雪月野原日記
2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常
読書話2015年5月
- 2015/06/01 (Mon)
- 読書話 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
この時期はどうしてもだめなのか、昨日は暑さでダウンしました。
ただの偏頭痛だと思っていましたが、どうやら違ったようで…。
いや、ただの頭痛だったと思いたいところですが、どちらにしても吐くまでいってしまったので、夕方からずっとダウンでした。
夕食は作れなかったので、もう後はお任せで。
お任せといったって、うちの連中何もできない…。
ご飯炊くところからすでに無理…。
学習しろよ。
昨日の残りのカレーがあったので、ご飯だけ何とか指示通り炊いてもらいました。
せっかく昨日は張り切ってもらったイチゴでジャムも作って瓶詰めして満足していたのに。
頭痛がしてからはその甘ったるい匂いで吐くという…。まるでつわり。
皆さんも気を付けてくださいませ。
さて続きからは5月に読んだ本の覚書で。
あ、最近電子書籍で『うそカノ』(LaLa連載で現在1~5巻)買いました。
もう、何この初々しさ。入谷君、ツボだよ、君。ちゃんと「彼女だから」、と牽制するし、「かわいい」と言ってあげるんです。ちなみにすばるちゃんもめちゃかわいいです。
こんな恋愛したかった(笑)。
いつものパターンでツンデレタイプばかり気に入る私…ふふふ。
私的にはお勧めです。
ただの偏頭痛だと思っていましたが、どうやら違ったようで…。
いや、ただの頭痛だったと思いたいところですが、どちらにしても吐くまでいってしまったので、夕方からずっとダウンでした。
夕食は作れなかったので、もう後はお任せで。
お任せといったって、うちの連中何もできない…。
ご飯炊くところからすでに無理…。
学習しろよ。
昨日の残りのカレーがあったので、ご飯だけ何とか指示通り炊いてもらいました。
せっかく昨日は張り切ってもらったイチゴでジャムも作って瓶詰めして満足していたのに。
頭痛がしてからはその甘ったるい匂いで吐くという…。まるでつわり。
皆さんも気を付けてくださいませ。
さて続きからは5月に読んだ本の覚書で。
あ、最近電子書籍で『うそカノ』(LaLa連載で現在1~5巻)買いました。
もう、何この初々しさ。入谷君、ツボだよ、君。ちゃんと「彼女だから」、と牽制するし、「かわいい」と言ってあげるんです。ちなみにすばるちゃんもめちゃかわいいです。
こんな恋愛したかった(笑)。
いつものパターンでツンデレタイプばかり気に入る私…ふふふ。
私的にはお勧めです。
PR
拍手コメントありがとうございました48
実は今日は長男坊の誕生日なのです。
とは言いつつ平日なのでこれと言って何かやるわけではなく(本人もテスト前で塾行ってそれどころではない)、とりあえずまたどこかで埋め合わせです。
本人は友だちにおめでとう言われてまんざらでもなかったようです(にこにこ報告してくるあたり、まだまだかわいいでしょw)。
続きから、拍手にいただいたコメントへの返信です。
とは言いつつ平日なのでこれと言って何かやるわけではなく(本人もテスト前で塾行ってそれどころではない)、とりあえずまたどこかで埋め合わせです。
本人は友だちにおめでとう言われてまんざらでもなかったようです(にこにこ報告してくるあたり、まだまだかわいいでしょw)。
続きから、拍手にいただいたコメントへの返信です。
運動会は、うん、どうかい?
- 2015/05/23 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
何だよ、このタイトル、くだらねーぜと思わず見てしまった方、魅惑のくだらない管理人ワールドへようこそ。
このところ、イネ科花粉症がひどくて、眠れねーわ(鼻詰まって)、起きれば洟垂れだわ、身体中かゆいわでもう散々です。
薬が手放せない今日この頃ですが、それでも一日中外にいるしかない日がやってきました。
そう、次男坊の運動会ざます。
薬飲んで、マスクして、目薬もさして、日よけの付いた帽子かぶって、アームカバーして、全身覆われた私。
どこからどう見ても不審者然。
若干の薄曇りでしたが、紫外線はそんなものはものともしないぜ。
マスクの形に日焼けしていないかそれだけが心配。
朝も早くからお弁当作って自転車部隊のマイダーリンに運ばせ、私は一人でのんびりと出かけました。
開会式には間に合っちゃったぜ。終わったころで良かったのに(笑)。
話長い。もう社協だか来賓だか、議員だか、もうどうでもいいよ。早くやろーぜときっと皆思ってる。
マイダーリンも張り切って次男坊のダンスを見に移動しましたが、全く自分の息子を見つけられないw
たいていどこの夫婦も母は見つけるの早いんですが、父は見つけられない。
仕草とか立ち姿とかで結構わかると思うんだけれども。
もちろんシャッフルされたら(ほら、ダンスの途中で移動するあれです)またわからなくなるんだけれど。
ちなみにマイダーリンは、クラス対抗リレーも見逃してましたよ。
二人で違うアングルからと思って、スタート付近とゴール付近とで別れたのがだめだったのか。
目の前走っていくのに何でわからないのか不思議。
日頃の観察がものをいうのか。母の愛か。母の愛だと言っておこう。
お弁当食べて午後にもなれば、もう帰りたいモード。
暑いし、疲れるし(何もしてないけれど)。
マイダーリンは早々に帰宅。
私はそれでも最後の町別対抗リレーまで見て帰ってきました。
今年から騎馬戦参加の次男坊ですが、早々に帽子取られてましたがな。
今年の騎馬戦の赤組大将は、すごい機動力。守りではなく、とにかく攻めまくり。
その騎馬の足がいやに速くて、保護者席どよめきでした。
結果は赤の圧勝。そりゃあれだけ大将が出張れば、周りも動かざるを得ないかも。
強風でもなく(むしろ無風)、カンカン照りでもなく、良い日よりだったと思います。
このところ、イネ科花粉症がひどくて、眠れねーわ(鼻詰まって)、起きれば洟垂れだわ、身体中かゆいわでもう散々です。
薬が手放せない今日この頃ですが、それでも一日中外にいるしかない日がやってきました。
そう、次男坊の運動会ざます。
薬飲んで、マスクして、目薬もさして、日よけの付いた帽子かぶって、アームカバーして、全身覆われた私。
どこからどう見ても不審者然。
若干の薄曇りでしたが、紫外線はそんなものはものともしないぜ。
マスクの形に日焼けしていないかそれだけが心配。
朝も早くからお弁当作って自転車部隊のマイダーリンに運ばせ、私は一人でのんびりと出かけました。
開会式には間に合っちゃったぜ。終わったころで良かったのに(笑)。
話長い。もう社協だか来賓だか、議員だか、もうどうでもいいよ。早くやろーぜときっと皆思ってる。
マイダーリンも張り切って次男坊のダンスを見に移動しましたが、全く自分の息子を見つけられないw
たいていどこの夫婦も母は見つけるの早いんですが、父は見つけられない。
仕草とか立ち姿とかで結構わかると思うんだけれども。
もちろんシャッフルされたら(ほら、ダンスの途中で移動するあれです)またわからなくなるんだけれど。
ちなみにマイダーリンは、クラス対抗リレーも見逃してましたよ。
二人で違うアングルからと思って、スタート付近とゴール付近とで別れたのがだめだったのか。
目の前走っていくのに何でわからないのか不思議。
日頃の観察がものをいうのか。母の愛か。母の愛だと言っておこう。
お弁当食べて午後にもなれば、もう帰りたいモード。
暑いし、疲れるし(何もしてないけれど)。
マイダーリンは早々に帰宅。
私はそれでも最後の町別対抗リレーまで見て帰ってきました。
今年から騎馬戦参加の次男坊ですが、早々に帽子取られてましたがな。
今年の騎馬戦の赤組大将は、すごい機動力。守りではなく、とにかく攻めまくり。
その騎馬の足がいやに速くて、保護者席どよめきでした。
結果は赤の圧勝。そりゃあれだけ大将が出張れば、周りも動かざるを得ないかも。
強風でもなく(むしろ無風)、カンカン照りでもなく、良い日よりだったと思います。
拍手コメントありがとうございました47
…母の日、なにそれおいしいの?状態の我が家の坊主たちですが…。
私はちゃんと母の日やってきましたよ。
お義母さまのところもちゃんと届けに行ってまいりました。
息子であるマイダーリンの方はそこはかとなく面倒そう。
いつも世話になってんだからこういう時くらいさーとかなんとか説得して連れて行きました。
今は定期的に小説を貸しているので、読み終わる頃にはいつも新しいのを届けるようにしているのですが、その本の感想を語り合ったりしております。だから余計にマイダーリンは手持無沙汰なのかも。
ちなみに実母は本読まない人なのでうれしいです。
そんなこんなでまた喋りまくって帰ってきました。
あ、もちろんお義父さまも仲良しですよ。
かわいがってもらって感謝しております。
続きからは5/6に拍手にいただいたコメントへの返信です。
お心当たりの方、どうぞ~。
私はちゃんと母の日やってきましたよ。
お義母さまのところもちゃんと届けに行ってまいりました。
息子であるマイダーリンの方はそこはかとなく面倒そう。
いつも世話になってんだからこういう時くらいさーとかなんとか説得して連れて行きました。
今は定期的に小説を貸しているので、読み終わる頃にはいつも新しいのを届けるようにしているのですが、その本の感想を語り合ったりしております。だから余計にマイダーリンは手持無沙汰なのかも。
ちなみに実母は本読まない人なのでうれしいです。
そんなこんなでまた喋りまくって帰ってきました。
あ、もちろんお義父さまも仲良しですよ。
かわいがってもらって感謝しております。
続きからは5/6に拍手にいただいたコメントへの返信です。
お心当たりの方、どうぞ~。
読書話2015年4月
- 2015/05/05 (Tue)
- 読書話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
世間はゴールデンウィークですが、何もしてません、出かけてません。
どこかへ行きたいんですが、部活のある中学生の長男坊を置いていくのも気が引けて。いや、本気で行こうと思えば置いていくことも可能なんですが(その場合は弁当要)、とりあえず出かけずひたすら家の掃除に専念。
恒例のじじばばが泊まりに来たくらいですかね。
そう言えば長男坊はもうすぐ修学旅行なんですが、今どきの修学旅行は楽しそうだなと思います。
東京二泊三日でディズニーオフィシャルホテルに泊まって、荷物は別便って、なんじゃそりゃー。
ちなみに、私の時は東京と箱根でございました。
ディズニーはありましたが、日曜日に当たったため、待ち時間や入場の関係でディズニーには行かず、富士急ハイランドに。
だから初めてディズニーに行ったのは19の頃。
うーん、年を感じる(笑)。
そして自由行動なんてなかったです。
国会議事堂と皇居周辺とあとどこだっけ。東京タワーも行ってないです。
同じ地方でも学校によっていろいろなコースがあるのでしょう。
でも、正直ほとんど記憶にないってことは、それなりだったということなのでしょう。
長男坊が楽しんで行って帰ってこれるといいなと思っております。
続きから、2015年4月分の読書話です。
最近読むペース落ちてます。
どこかへ行きたいんですが、部活のある中学生の長男坊を置いていくのも気が引けて。いや、本気で行こうと思えば置いていくことも可能なんですが(その場合は弁当要)、とりあえず出かけずひたすら家の掃除に専念。
恒例のじじばばが泊まりに来たくらいですかね。
そう言えば長男坊はもうすぐ修学旅行なんですが、今どきの修学旅行は楽しそうだなと思います。
東京二泊三日でディズニーオフィシャルホテルに泊まって、荷物は別便って、なんじゃそりゃー。
ちなみに、私の時は東京と箱根でございました。
ディズニーはありましたが、日曜日に当たったため、待ち時間や入場の関係でディズニーには行かず、富士急ハイランドに。
だから初めてディズニーに行ったのは19の頃。
うーん、年を感じる(笑)。
そして自由行動なんてなかったです。
国会議事堂と皇居周辺とあとどこだっけ。東京タワーも行ってないです。
同じ地方でも学校によっていろいろなコースがあるのでしょう。
でも、正直ほとんど記憶にないってことは、それなりだったということなのでしょう。
長男坊が楽しんで行って帰ってこれるといいなと思っております。
続きから、2015年4月分の読書話です。
最近読むペース落ちてます。
映画『ドラゴンボールZ 復活のF』観てきました
- 2015/04/19 (Sun)
- 映画 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日から公開でしたが、ドラゴンボール好きの我が家といたしましては、家族そろって観に行ってきました。
公開日から早かったお陰で、何やら特典もらいましたよ。←実は知らなかった
一つは映画の脚本付き設定本みたいなもの。
ネタバレありなので、内容は続きから~。
公開日から早かったお陰で、何やら特典もらいましたよ。←実は知らなかった
一つは映画の脚本付き設定本みたいなもの。
ネタバレありなので、内容は続きから~。
読書話2015年3月分
- 2015/04/06 (Mon)
- 読書話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から小学校は新学期です。中学校は明日から。
新しくまた元気に学校に行ってくれればいいなと思っています。
ちなみに今年から学童はなし。いよいよ私の帰宅が遅いときはお留守番コースに。
今年から四年生以上も学童申し込みはできるようになりましたが、年々増える希望者にどこも定員はいっぱいで、昨年度さえなんとか預かってもらえることになったくらいです。
今年はもう諦めて、潔く帰ってきてもらうことにしました。
今年は長男坊も三年生で途中から部活もなくなるし、何とかなるでしょう。
あ、長男坊は四月になってようやく運動解禁になりました。やっとです。長かった…。
三月の終わりのレントゲンでようやくオッケーが出たので、今は一所懸命柔軟をこなしつつ(運動できずに筋肉がますます固くなったので)、少しずついつもの調子に戻しているようです。
でももう三年生か…。受験がな…。
愛知県は公立王国ですし、費用の面からもできれば公立に行ってくれと願っております。←もうそのラインがやばい
続きから3月に読んだ本の覚書です。
新しくまた元気に学校に行ってくれればいいなと思っています。
ちなみに今年から学童はなし。いよいよ私の帰宅が遅いときはお留守番コースに。
今年から四年生以上も学童申し込みはできるようになりましたが、年々増える希望者にどこも定員はいっぱいで、昨年度さえなんとか預かってもらえることになったくらいです。
今年はもう諦めて、潔く帰ってきてもらうことにしました。
今年は長男坊も三年生で途中から部活もなくなるし、何とかなるでしょう。
あ、長男坊は四月になってようやく運動解禁になりました。やっとです。長かった…。
三月の終わりのレントゲンでようやくオッケーが出たので、今は一所懸命柔軟をこなしつつ(運動できずに筋肉がますます固くなったので)、少しずついつもの調子に戻しているようです。
でももう三年生か…。受験がな…。
愛知県は公立王国ですし、費用の面からもできれば公立に行ってくれと願っております。←もうそのラインがやばい
続きから3月に読んだ本の覚書です。
花より団子
- 2015/04/02 (Thu)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
桜が満開になったので、今日は示し合わせてお休みを取り、花見がてら某城へ(いや、バレバレでもそこはスルーでよろしく)。
駐車場までがもう苦難。
動かない。
信号変わっても動かない。
平日なのにこの混みよう。
臨時駐車場に何とか止めて、そこからぞろぞろ歩くと桜まつりの会場に。
とりあえずは城に。実は城好きな私。常設展とか毎回見てるのに、毎回忘れてるので新鮮な気持ちで見ます(笑)。
忘れてたけど某ゲームの刀剣展をやっておりました。
市内の小中学生は学校から配られる券を見せれば市内のいくつかの施設はただで入れます。
マイダーリンと私もJAF割引使いました。
一通り見終わって出てくると、昼を過ぎたせいか結構な列ができててびっくり。
一番の目的の桜茶(この時期しか出ないいわゆる桜入り昆布茶です)買って、武将隊のパフォーマンスとか、屋台とかひやかして帰ってきました。
桜茶がいつでも買えるなら、わざわざ混んでる時期に行くべきじゃないところです(笑)。
でも桜はすごくきれいでしたよ。一応名所ですし。
付近の川沿いの方がお勧めかもしれない。
駐車場までがもう苦難。
動かない。
信号変わっても動かない。
平日なのにこの混みよう。
臨時駐車場に何とか止めて、そこからぞろぞろ歩くと桜まつりの会場に。
とりあえずは城に。実は城好きな私。常設展とか毎回見てるのに、毎回忘れてるので新鮮な気持ちで見ます(笑)。
忘れてたけど某ゲームの刀剣展をやっておりました。
市内の小中学生は学校から配られる券を見せれば市内のいくつかの施設はただで入れます。
マイダーリンと私もJAF割引使いました。
一通り見終わって出てくると、昼を過ぎたせいか結構な列ができててびっくり。
一番の目的の桜茶(この時期しか出ないいわゆる桜入り昆布茶です)買って、武将隊のパフォーマンスとか、屋台とかひやかして帰ってきました。
桜茶がいつでも買えるなら、わざわざ混んでる時期に行くべきじゃないところです(笑)。
でも桜はすごくきれいでしたよ。一応名所ですし。
付近の川沿いの方がお勧めかもしれない。
コメントありがとうございました46
マイダーリンが言いました。「3月10日は何の日かわかる?」
はいはい、と思いつつ答えてあげました。
「東京大空襲の日、と言いたいところだが、聖子ちゃんの誕生日!」
マイダーリン「何で知ってる!?」
わっはっは、80年代アイドル時代をなめんなよ。
しかし、マイダーリン、いつにも増してくだらんかった…。
3月11日は、ちょうど長男坊の保護者会の日で、面談が終わってグラウンドを眺めていた時に放送が入りました。
そうです、東北の地震が起こった時間でした。
その場で黙とうをしたのですが、その時間の静かなこと。
あれだけの人数がいたのに、何も物音がしませんでした。
目をつぶっていたので黙とう中の周囲の様子はわかりませんでしたが、少なくとも目をつぶる前に見たグラウンドの光景は、全ての部活の生徒たちがその場に立ち止まり、野球部はちゃんと帽子を取って胸に捧げて、校舎の方に向かってきちんと立っていました。
その中に面談が終わったばかりの長男坊がいたかどうかわかりませんが、なかなか良い光景でした。
この中学の子たちは、用事で訪れるといつも「こんにちは」とあいさつをしてくれます。
あまりにもすれ違う皆があいさつをしてくれるので、いつもあちこちにあいさつを返しながら歩くのです。気持ちいいけど大変(笑)。
いつかすべて復興して、そんなことがあったんだ、と言われるくらいになってくれればいいなと思います。
続きから、コメントへの返信です。
一部、一時的に非公開コメントが公開されておりまして、失礼いたしました。
管理者だけ公開のコメントに返信をつけると同じく非公開なうえに、表示させようとすると公開になってしまうことに気付くまでそのままでした。今は非公開に直しまして、改めて管理人のコメントだけ以下に表示しておきます。
というわけで、お心当たりの方、続きからどうぞ。
はいはい、と思いつつ答えてあげました。
「東京大空襲の日、と言いたいところだが、聖子ちゃんの誕生日!」
マイダーリン「何で知ってる!?」
わっはっは、80年代アイドル時代をなめんなよ。
しかし、マイダーリン、いつにも増してくだらんかった…。
3月11日は、ちょうど長男坊の保護者会の日で、面談が終わってグラウンドを眺めていた時に放送が入りました。
そうです、東北の地震が起こった時間でした。
その場で黙とうをしたのですが、その時間の静かなこと。
あれだけの人数がいたのに、何も物音がしませんでした。
目をつぶっていたので黙とう中の周囲の様子はわかりませんでしたが、少なくとも目をつぶる前に見たグラウンドの光景は、全ての部活の生徒たちがその場に立ち止まり、野球部はちゃんと帽子を取って胸に捧げて、校舎の方に向かってきちんと立っていました。
その中に面談が終わったばかりの長男坊がいたかどうかわかりませんが、なかなか良い光景でした。
この中学の子たちは、用事で訪れるといつも「こんにちは」とあいさつをしてくれます。
あまりにもすれ違う皆があいさつをしてくれるので、いつもあちこちにあいさつを返しながら歩くのです。気持ちいいけど大変(笑)。
いつかすべて復興して、そんなことがあったんだ、と言われるくらいになってくれればいいなと思います。
続きから、コメントへの返信です。
一部、一時的に非公開コメントが公開されておりまして、失礼いたしました。
管理者だけ公開のコメントに返信をつけると同じく非公開なうえに、表示させようとすると公開になってしまうことに気付くまでそのままでした。今は非公開に直しまして、改めて管理人のコメントだけ以下に表示しておきます。
というわけで、お心当たりの方、続きからどうぞ。
男だらけの雛祭り
- 2015/03/03 (Tue)
- 未選択 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
写真は伊賀饅頭です。ちょっとアングルも色も悪いけど。天気悪くて光り足りなかったですw
西三河地方にある饅頭で、主にひな祭りの時期に出現。他の地域にも似たようなのはあるかと思いますが、尾張では見なかったです。
伊賀がどこから来てるのか。
伊賀という地名なのか、饅頭の上にある色粉で付けた米をいがに見立てたからなのか、詳細は不明です。
こしあんと粒あんとお好みで買うようです。うちはこしあんです。
そして、うちは息子二人なので家の中では女は私のみ。
おいしくて好きなので饅頭くらいは買ってきますが、それ以外はスルー。
マイダーリンと二人だけの時はちらし寿司とかはまぐりのお吸い物とか用意したこともありましたがね。
華やかさがないのよっ。
かと言ってこどもの日が華やかかと言うとそうでもない(笑)。
おまけにうちの連中は雛人形が怖いという。
そうか、そうか。実は私も怖いんだよw
かつて小学生の時、美内すずえのホラー漫画で雛人形出てきたのを読んだ後から、どうも何だかトラウマチックで。あれ、怖かったんだ…。同士求む!
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(04/26)
(12/31)
プロフィール
HN:
ソウ
HP:
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。