雪月野原日記
2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常
就学時健診に行きました
- 2011/11/18 (Fri)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
来年度入学する子の為の健診ですね。
うちの次男坊は来年入学なので、入学する小学校からのお知らせに従い行ってきたのですが、その健診のお世話係は五年生なので(まあ来年六年生で自分たちがお世話係になるからその訓練も兼ねてですね)、ちょうど長男坊もその場にいたという…。
うちの小学校はほぼ五年生が連れまわして保護者は体育館で講演会を聞きながら待っているというやつです。
それぞれ男の子には五年生の男の子が一人ずつ、女の子には五年生の女の子が二人に一人という割合で連れて行ってくれます。
この割合は当然男の子のほうが手がかかるからです。
当然うちの次男坊も散々ご迷惑を…ご、ごふっ…orz
身長、体重、歯科(虫歯など)、耳鼻科(聴力等)、眼科(視力等)、内科などの各種検査と診察、知能テストなどをやります。
知能テストはそれぞれいろいろあったらしく、次男坊の場合は同じ図形を描きなさいといった具合。
他にも電気で動くものはどれですか、とか指差させたりといったものがあったようです。
次男坊はなにやらやたらと興奮してしゃべっていたらしく、すれ違うたびに長男坊が「おまえうるさい」と注意してくれたようですが効果なかったそうで…。
次男坊をお世話してくれた子(長男坊の同じクラスの子なので顔見知り)もさぞかし大変だったろうなと察しられ、終わって連れて来てくれたときに「ごめんね、迷惑かけたでしょう、ありがとう」と声をかけたら「…暴れてました」と言われました。
…そ、そらごめんよ…。
次男坊は当然怒られるのがわかっていますから首をすくめてました。
「…迷惑かけたんだからちゃんと言いなさい!」と言ってようやく「ごめんね、ありがとう」「…ございました!でしょう」「…ございました」「……(おいおい)」といった具合でした。
長男坊は良くも悪くも学校では結構目立つほうなので、あの長男坊の弟か、さすがだなと五年生の先生方が爆笑していたと長男坊から聞いて…orz
初めは緊張する~と言っていたらしいのですが、見知った長男坊のお友だちがそこそこいるのを知って緊張感の欠片もなかったようです。
ああ、もう入学前からこれだよ。
今までだって決して甘くしていたわけじゃなくて、あれだけ言われてもへこまない次男坊君って凄いよねと言われるくらい能天気マイペースヤロウなんです。
それでも唯一褒められる点と言えば…散々走るなと言われていた体育館では走らずにちゃんとおとなしくしていてくれたことでしょうか。え?当たり前?結構暴れん坊の次男坊にとっては苦行なのよ…。
待っている間に野放しにして走り回っていた子が結構おりました。うーん、怒られれば言うこと聞く素直な子達なんだから、あれはお母さん方がおしゃべりばかりして子どもを見ていないのが原因と見た。ちなみにもちろんそういうお母さんはごく一部。
進行役の先生が「走らないでください。走らせないでください」と言ってるのになんで捕まえないんだろう…。うちだったら速攻で捕まえて座らせるけども。いや、うちは走らせる前に手放さないけど(絶対ろくでもないことをやることがわかってるから恐ろしくて手放せないだけか)。
こんな暴れバカの次男坊でも図書室に行くとおとなしく座って本を読んだり選んだりできるんですよ。←一応フォロー
訓練ですよ、やはり。
おとなしすぎる子のお母さんからは逆に何事にも動じない次男坊をうらやましいと言われることもあるけども、苦笑いで返します。
おとなしすぎるのも困るかもしれないが、次男坊のような空気読めないバカはかなり困りますよ。
こんなにあほだのバカだの言ってますが、愛はあるんですよw
愛がなきゃやってられるか、と思っております。
いつかこんなこともいい思い出に…(長男坊の数々の出来事は現在いい思い出になりつつあるので期待してますが)。
なってくれ、頼むからっ!…と心の底から願う母でありました。
うちの次男坊は来年入学なので、入学する小学校からのお知らせに従い行ってきたのですが、その健診のお世話係は五年生なので(まあ来年六年生で自分たちがお世話係になるからその訓練も兼ねてですね)、ちょうど長男坊もその場にいたという…。
うちの小学校はほぼ五年生が連れまわして保護者は体育館で講演会を聞きながら待っているというやつです。
それぞれ男の子には五年生の男の子が一人ずつ、女の子には五年生の女の子が二人に一人という割合で連れて行ってくれます。
この割合は当然男の子のほうが手がかかるからです。
当然うちの次男坊も散々ご迷惑を…ご、ごふっ…orz
身長、体重、歯科(虫歯など)、耳鼻科(聴力等)、眼科(視力等)、内科などの各種検査と診察、知能テストなどをやります。
知能テストはそれぞれいろいろあったらしく、次男坊の場合は同じ図形を描きなさいといった具合。
他にも電気で動くものはどれですか、とか指差させたりといったものがあったようです。
次男坊はなにやらやたらと興奮してしゃべっていたらしく、すれ違うたびに長男坊が「おまえうるさい」と注意してくれたようですが効果なかったそうで…。
次男坊をお世話してくれた子(長男坊の同じクラスの子なので顔見知り)もさぞかし大変だったろうなと察しられ、終わって連れて来てくれたときに「ごめんね、迷惑かけたでしょう、ありがとう」と声をかけたら「…暴れてました」と言われました。
…そ、そらごめんよ…。
次男坊は当然怒られるのがわかっていますから首をすくめてました。
「…迷惑かけたんだからちゃんと言いなさい!」と言ってようやく「ごめんね、ありがとう」「…ございました!でしょう」「…ございました」「……(おいおい)」といった具合でした。
長男坊は良くも悪くも学校では結構目立つほうなので、あの長男坊の弟か、さすがだなと五年生の先生方が爆笑していたと長男坊から聞いて…orz
初めは緊張する~と言っていたらしいのですが、見知った長男坊のお友だちがそこそこいるのを知って緊張感の欠片もなかったようです。
ああ、もう入学前からこれだよ。
今までだって決して甘くしていたわけじゃなくて、あれだけ言われてもへこまない次男坊君って凄いよねと言われるくらい能天気マイペースヤロウなんです。
それでも唯一褒められる点と言えば…散々走るなと言われていた体育館では走らずにちゃんとおとなしくしていてくれたことでしょうか。え?当たり前?結構暴れん坊の次男坊にとっては苦行なのよ…。
待っている間に野放しにして走り回っていた子が結構おりました。うーん、怒られれば言うこと聞く素直な子達なんだから、あれはお母さん方がおしゃべりばかりして子どもを見ていないのが原因と見た。ちなみにもちろんそういうお母さんはごく一部。
進行役の先生が「走らないでください。走らせないでください」と言ってるのになんで捕まえないんだろう…。うちだったら速攻で捕まえて座らせるけども。いや、うちは走らせる前に手放さないけど(絶対ろくでもないことをやることがわかってるから恐ろしくて手放せないだけか)。
こんな暴れバカの次男坊でも図書室に行くとおとなしく座って本を読んだり選んだりできるんですよ。←一応フォロー
訓練ですよ、やはり。
おとなしすぎる子のお母さんからは逆に何事にも動じない次男坊をうらやましいと言われることもあるけども、苦笑いで返します。
おとなしすぎるのも困るかもしれないが、次男坊のような空気読めないバカはかなり困りますよ。
こんなにあほだのバカだの言ってますが、愛はあるんですよw
愛がなきゃやってられるか、と思っております。
いつかこんなこともいい思い出に…(長男坊の数々の出来事は現在いい思い出になりつつあるので期待してますが)。
なってくれ、頼むからっ!…と心の底から願う母でありました。
PR
- << 後日談
- | HOME |
- フォーゼ10話目 >>
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(04/26)
(12/31)
プロフィール
HN:
ソウ
HP:
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。
この記事へのコメント