忍者ブログ

雪月野原日記

2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

余裕なさすぎで

週末から私事で忙しすぎてなんもできてないです。
明日には…うーん、どうだろう…という気がしてきた。
今日のところもとりあえず勘弁で。
落ち着いたらまた。

拍手[2回]

PR

W(ダブル)29話目

新学期が始まりましたね。

月曜日は次男坊の保育園進級式。
集団にいると我が子の落ち着きのなさに目を覆いたくなるばかり。
ああいう時におとなしい子ってしつけの問題なのか性格の問題なのか。
どうにかしてくれーうちの息子。
次男坊が好みの女の子及び遊び友達はすべて隣のクラスにw
ちなみに次男坊の好みの子は、クラスの女の子の中でも間違いなくかわいい部類。すっげー面食い。
長男坊はまったく興味なしだったのに、次男坊はかわいい女の子は全部チェックだよ。どうよ。
しかも呼ぶときは甘々な呼び声で「○○ちゃんv」って感じ。見てて笑える。
温かく見守りたいと思います。ぷぷっ。

長男坊は四年生へ進級。
こちらも近所の子とはクラス離れまして、こりゃまたお気の毒。
先生も赴任してきた先生なので一切評判等もわからず。
男の先生なので、若干心配です。うまく扱ってくれたまえ。

私は子ども会関係で相変わらず日曜は丸つぶれ。花見に行ってる暇もねぇ。
しばらくそんな日々が続きます。

続きから遅くなりましたが仮面ライダー話です。

拍手[1回]

・・・つづき読む?

続・違いのわからない女

先日、炊飯器とフードプロセッサーを買ったと書きましたが、今回はその続編でございます。

炊飯器はおどり炊きとかいうのを買いましたが(それほど高い機種ではないです)、白米を炊くのに何種類かあります。どの機種にもある程度かたさなどが選べると思いますが、この機種には「ふつう・かため・やわらかめ」の一般的なものの他に「熟うま・甘め」とか「すし・カレー」なんかの用途別もあります。
で、どれが一番おいしいのかわからないので、毎日違う炊き方で炊いてみました。

ふつう…うん、ふつうだ。
熟うま…どこが違うのかよくわからない…orz
甘め…あ、甘いのか…?
やわらかめ…ああ、うちはいつもこんな感じの炊き方だ。

ちなみにうちはやわらかめ派なので、かためはスルーで。だからIHの圧力系を買ったわけで。
それにしても、自分がここまで違いのわからない女だとは思わなかった。
お米が悪いの??いや、お米はいつもと同じ、あきたこまち、直接取り寄せなので、普通にうまいです。
で、よく考えたら、鼻が詰まってる。
食感はわかるのだけど、味がよくわからないのは、鼻が詰まっているせいだということにようやく気づきました。
でも、もしこの鼻づまりが改善されてもわからなかったら、やっぱり私は違いのわからない女…だったりして。

でもって、フードプロセッサーの話。
購入した次の日、早速餃子を作りました。
超早い。
3秒でみじん切り終わり。
若干みじん切りが細かすぎて食感の点でいくと手動式のほうがいいのかもしれないけれど、手間の点で行けばもう全く楽すぎて笑ってしまう。
新たまねぎのサラダを作ろうと、スライサーも使ってみました。
分厚く切ってしまったたまねぎに涙することもなく、これも最初にスライサー投入口に入れる大きさにたまねぎを切るという手間だけがんばれば、10秒で終わり。しかも薄いし。
大根おろしも笑っちゃうくらい早い。
野菜を次から次へとみじん切りにして混ぜ込み、団子も作ってみました。
草食動物のように野菜ばかりを食べる次男坊には不評でしたが(肉団子嫌い、野菜そのものをかじるのが好き)、マイダーリンと長男坊には好評。
面倒がらずにこれからも使ってみようと思います。

拍手[1回]

春風暴風

雨上がりは元々よく風が吹いて迷惑しますが(これってこの地域だけ?河沿いだから?)、春はさらにひどいです。
洗濯物が舞い上がるどころか吹っ飛んでいきます。
洗濯物を止めるピンチなんぞものともせず、道路や隣家までお構いなしです。
がっちり止めておくと、今度は竿ごと下に落ちます。
仕方がないので暴風の日は、よく乾くにもかかわらず部屋干しです。
そんな季節がやってきましたねぇ。

長男坊の合宿は無事に終わって帰ってきました。
雨も上がって試合もできたらしく、優勝は逃したものの、優秀選手賞だかなんだかをもらってきておりました。
そりゃ三年ともなれば他のちびっ子には負けないだろうよ。
とりあえずよかった、よかった。

次男坊はやっと年中さんに進級。
…長男坊のときよりものすっごく不安なんですが。
何なんでしょうね、この不安。
超マイペースぶりと若干幼い感じがしてしまうせいでしょうか。次男坊だからかなぁ。
保育士さんに言わせると、結構しっかりしてますよと言われますが、家で見てる限りいったいどの辺がしっかりしてるんだか説明プリーズという感じです。
何にせよ、4月になり、年中年長縦割り保育にすでに組み入れられ(春休み希望保育中でも4月からは進級したクラスで保育されます。クラス発表は入園式のときなのでまだです)、成長を願うばかりです。

拍手[1回]

雨です

朝早く合宿に出かけた長男坊。
…雨なんですが。しかも予報では明日も。
野球の合宿なのに、野球をせずに帰ってきそうです。
合宿も毎回参加ではなく、希望参加なので、年に1回行けばいいほうなのですが、今の野球チームは三月で退会予定なので最後の合宿参加です。
長男坊は誰とでもすぐに仲良くなれるので、一人で参加してもまったく物怖じせずに行けます。人見知りもあまりないので心配したことないくらい。逆に物怖じしないせいではしゃぎすぎて迷惑かけそうなので、くれぐれも皆と協力してやるようにと言うほどです。
リトルより下の年齢のチームなので、小学三年となるとリーダー格。
夏に行った合宿では(ちなみに冬もあったけど行かなかった)、優勝して帰ってきて、MVPももらってきていました。
活発でよろしいが、活発すぎてそれはそれで母は大変なのです。
今年はけんかで学校から電話がないといいな…(つまりそういう子です)。毎度謝る母に悪いと思うなら、もう少しだけ落ち着いてくれないかな~。
そういうわけで私にプライドはまったくない!謝って済むなら、何度でも謝るぜ!うちのバカ息子が悪い場合は、平身低頭しても構わない。うちの息子が悪くなくて怒られるようなことがあったらもちろん抗議するけど、そんなことは正直ないし(笑)。世の中、謝ってもどうにもならないことがあることを早く悟ってくれればそれでいいと思っていますが、ちゃんと気づいてくれるかな。気づいてくれるように何度も言ってるけど、まだまだ未知数だよ。
でもお陰で仕事場でもごめんなさいとありがとうを抵抗なく言えるのは、息子のお陰かもしれないと思っております。
ごめんなさいも言えない人、多いよね。
ありがたいと思ったら、ありがとう、だよね。
こんな簡単なコミュニケーション一つでスムーズに行くことがあるのに気づいていない人、多いよね。

少しでも長男坊たちが合宿を楽しんでこれますように。
 

拍手[2回]

W(ダブル)28話目

えーと、マイダーリン所蔵フィギア部屋の写真です。
今回は食玩で買ったダブルのものが早速飾られておりました。
マイダーリンは気に入ったものしか集めないので、仮面ライダーだから全部集めるとかではなく、シリーズの中でも気に入ったものだけ揃っていたり、全部欲しいときはショップで大人買いしてきたりしています。

もう一つ、ディケイドが写っているものは、リビングに飾ってある(…飾ってあるんです…)ミニサイズのシリーズですね。詳しい名前を私は知りませんが。暗くて画像悪くてすみません。
仮面ライダー以外では、ドラゴンボールとか(仮面ライダーの下にチラッと写ってます)エヴァとか、ガンダムとか、バイク模型だったりと趣味の赴くままに。
正直かなり邪魔。
嫌いじゃないけど、ちまちましすぎて早く片付けてくれないかなーとは思う。
もしもマイダーリンが早死にしたら、多分速攻で売る。売れなかったらダンボール行き。
それだけは今から宣言してます。
そういうマイダーリンも、私の蔵書は全部売ると言っているので、お互い様かも。
ガンバライドも行ってきましたが、第9弾になってますね。…早すぎです。おばちゃんは付いていけません。でもランク低いなりにも一応レアが出たのでうれしかったです。

では続きから、仮面ライダー話です。

拍手[0回]

・・・仮面ライダー好き?

違いのわからない女

つい先日、ご飯を炊いたら、なぜか炊飯器の下がどろどろとしたおかゆ状のものがたまっておりました。
…なんで?
それでも気にせず使ってご飯を炊いた後見たら、やはり炊飯器の下に水がたまっておりました。
…漏れてるの?

うちの炊飯器もそろそろ寿命だなと思っていたここ一年ほど、とりあえずふたを開けるボタンを押してもほとんど開かないので(普通はパカッと開くよね?)指でこじ開けたり、お釜の底がはげまくってご飯が焦げたり、なにやら微妙な代物が底からはがれてたりしてたけど、炊けていたんです。
おかゆ状のものがたまっても、水が漏れてても、とりあえず炊けるんです。
しかも漏れていない時のほうがまだ多かったんです。
でも、その汚れ具合をマイダーリンに見せたら、「…まずいだろ、それ」と言われました。
でも炊けるし!

昨日、蒸気が出るはずのところから、なんだか見たことのないものが漏れてるのを見つけたとき、買うしかないか…と決心いたしました。
でも炊けるんだけど。←しつこい

思い立ったが吉日、買いに行くとなると超張り切るマイダーリン。
家電芸人のごとく調べまくります。
正直私は調べること自体が面倒。
すべてお任せで、あとは値段見て決めようとだけ思っていました。

家電売り場でうろうろ。
とりあえずメモだけして別の店へ。
実はもう一つ買いたいものが…。
フードプロセッサーでした。
前々回餃子作りのときに手動のみじん切り器が劣化して破損したため、餃子つくりが面倒に。手で刻んでもいいんですが、餃子の数が半端ではないのでかなり面倒。ただでさえ面倒くさがりなのに、やってられるか!と餃子作りを拒否。
新しいみじん切り器を買おうと思ったんですが、この際フードプロセッサーガ欲しいな、と。
マイダーリンは餃子作ってくれるなら買ってもいいよとのお言葉。
狙うは5千円前後の必要最低限の機種。
というわけで、ちょうどよいのを見つけまして購入しました。みじん切り以外にもおろしとか千切りとかできるやつですね。うちはとんかつのときに山ほどキャベツの千切りを用意するのでこれも使えそう。大根おろしやって自分の手もおろしたことがあるので(以来、大根おろしはマイダーリン頼み)、これも使ってみよう~。

え、炊飯器はどうなったかって?
二件目の店の方が安かったので、そこで購入しました。
踊り炊きです(調べればメーカーはすぐにわかるかと)。
どこがどう踊っているのか、素人の私にはさっぱりわかりません。
炊いたご飯は普通においしいので、今までのものとどこがどう違うのか、実はよくわかっておりません。
何かこう…すっげー違うぜ!という決め手が私にはわかりません。
前の炊飯器よりおいしいなとは思うのですが、まだ水加減も1回目なのでどれくらいにしたら我が家好みなのかわからず、最適をつかんでいた前の炊飯器のレベルに近づけるのはいつのことだろうと思いながら食べていたのでありました。
違いのわからないマイダーリンに違いを力説されてもなぁと密かに思っている私です。


拍手[2回]

コメントありがとうございました6

子ども会の役員になったせいか、3月の今からすでに休日も子ども会関係で丸つぶれ。
おまけに四役のうちの一人なので、諸々行事関係の調整や連絡で平日も携帯が手放せません。
でも仕事中はまったく携帯を触れず、仕事後にやるしかないのですが、その携帯のバッテリーがかなり持ちが悪くなってきて、使いすぎて放置した後はバッテリー切れで充電必死です。
でもって充電しているうちに携帯の存在を忘れて出かけたりして、メールに気づくのが遅れたり、だめだめっぷりを発揮です。
ソーラー充電してほしいです(笑)。もしくは時計みたいに持ち歩くだけで充電とかになってくれないかな~。

続きから拍手にいただいたコメントへの返信です。

拍手[5回]

・・・つづき読む?

読書話2月から3月

先日から突然この日記の片隅に付くようになった拍手ボタンですが、早速押してくださった方もいらっしゃるようでありがとうございます。
前にそう言えばそんな機能を紹介していたな~というくらいで、あまり熱心にブログを改造したりするほうではないので放置状態でありましたが、何気なしになんだこりゃ~とつけてみたら面白そうだったので、現在に至ります。
せいぜいテンプレートを季節ごとに変えるくらいしかしておりませんが、もう少しちゃんと機能見たほうがいいか。
ブログなんて所詮記録と一緒なので、自己満足の世界なんですが、反応があると妙にうれしいものです。
実は他の人のブログを見るのは非常に楽しくて好きです。時々ぽちりぽちりと押し逃げします。(オイ
あまりに意見の一致を見たので、たまにコメント残そうと長文かまして、いざ投稿段階ではねられることもしばしば。すみません、意味不明な拍手だけ残して。
もしも当ブログを見て私も~という同意を得たならば、よろしければぽちりと押してやってください。管理人が喜びます。
でも先日、眠くてブログかけないという2行記事に4つも押してあって、大変申し訳なくて鼻水が出ました。←関係ないか
「けっ、時間の無駄だったぜ」というような記事を書き続ける管理人ですが、どうぞよろしく。

さて、続きからは月に一度の読書話です。管理人が読んだ本を好き勝手に感想書いてます。


…あ、マイダーリンの誕生日だった…忘れてた…。

拍手[7回]

・・・つづき読む?

W(ダブル)27話目

とうとう我が家に上陸したサイクロンメモリ。
実はこれ、スーパーに売っていた食玩300円也。
それでもちゃんと「サイクロン」「(変身音)」「サイクロンマキシマム」「(アタック音)」と4種類も音が鳴る優れもの。別売りの多分安いほうのベルト(おそらくバンダイのあのしっかりしたつくりのやつじゃなくて1000円程度で買える方)にちゃんと接続できるらしいです。
このサイクロンしかもう売ってなかったんだけど、ほかにもジョーカーとメタル、ヒート、なぜか電王まであるという。電王はきっと映画の関係なんだろうけど、電王は人気高いなぁ。
次の映画も電王三部作とか。
人気だからとあまりに量産されてもうれしくないなぁ。



相変わらず鼻水たらしまくってる管理人がお送りいたします。
続きからは恒例仮面ライダー話です。

拍手[0回]

・・・仮面ライダー好き?

カレンダー

最新コメント

[09/06 管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]

プロフィール

HN:
ソウ
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 雪月野原日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ