忍者ブログ

雪月野原日記

2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入学説明会

自転車に乗ろうとすると、なぜか吹雪くので、もう嫌になって小学校まで歩いていきました。
今日は本当に寒かった…。
ちなみに体育館も寒いので、今日は厚着で足も寒くないようにカバー。
いろいろ書類をもらって帰ってきましたが、できれば4月の行事予定だけでも教えてもらえんものか。
何となく毎年の行事としてこの辺に家庭訪問があって、この辺に初の授業参観とPTA総会があるとわかるのですが、直前じゃ休み取れないんですよ。
仕事というものはだね…とそんなこと小学校に求めても仕方がないので、適当に休み確保しますが。
学童の説明会も来週あるので、仕事を早めに抜け出さなけりゃなりません。それを1週間前に言われても、仕事は急には休めないって。
こういうところが、保育園とは違うんだよなーとしみじみ思うのでありました。

拍手[1回]

PR

鼻づまり

風邪をもらったせいなのか、鼻づまりです。
季節的なものなのか、一応花粉症の薬も飲んで様子を見てます。…が、改善されないのは風邪もプラスなんだろうな。

先週はチョコを買いに行きました。
チョコ売り場、すごい熱気と執念が入り乱れ(かなりの人数の女の人が皆真剣にショーウインドーを覗き込んだりしている様子はなかなか壮観でした)、それでも私もあれこれ選ぶために練り歩きました。
これはと思う手ごろな値段のもの(それもできればシンプルなチョコ)はほとんど売り切れ。
もう3日は早く行くべきだったと後悔しました。
それでも何とか3つ買いまして(マイダーリンと息子たち)帰宅いたしました。

今週は小学校に行く機会(参観日と入学説明会)が多くて、行き帰りが寒そうです…。
風が吹くと吹きっ晒しの田んぼの中の道を自転車で通るのも嫌だしなぁ(笑)。
長男坊の部活の練習試合を週末に見に行きましたが、3時間余りは辛いので、1時間半だけ観戦。負けましたけども。
まだまだ寒い日も続いておりますし、世間的にもインフルエンザに風邪と蔓延しておりますので、どうぞくれぐれもお気をつけくださいませ。

拍手[0回]

健康診断

健康診断に行ってきました。
今まで異常値が出たことはありませんが、結果が出るまではどきどきしますね。
今回はバリウムを飲んだので(実は毎回やってるわけではないけど、今年はやった)、昨夜も粗食にして備えました。
…もう、腹が減って減って…。
私、空腹苦手なんですよね。
夜中でもお腹が空くとお菓子食べちゃうくらいです。
内臓脂肪はともかく、皮下脂肪はあまりないらしいので、空腹になるとダイレクトに寒さに耐えられないというか、食べるとすぐに熱に変わるので、寒けりゃ食うのが吉という感じです。
仕事中は空腹でお腹が鳴りまくってもがんばって耐えます。仕方がないんで、じっと食事ができるまで考えないようにします。下手をすると昼食の時間が夕方になることもしばしばなので。
そんなわけで、早くおわんねーかなーと頭の中が食べ物でいっぱいなる頃、バリウム検査に。
胃の検査ですが、あの発泡剤が苦手です。得意っつー人はそりゃいまだかつて聞いたことありませんが(笑)。
げっぷしたらお終いなので、必死に耐えるのも嫌ですよね。
バリウムも決しておいしくないし。
誰かおいしいバリウムを開発してくれ。
空腹に効くわ…。
飲んだ後のぐるぐる動き回るのもきついですよね。
右回って~左向いて~とか一瞬頭で左右を考えてしまうのです。
…どっちだっけ?
そうだ、こっちだと思いながら動くと、「はい、そこで止まって、動かないで~、息止めて~」とかの指示に必死で応えるのですが、ここは医療者としてぜひとも迷惑をかけずにスムーズに終わらせたいところです。
問診表には思いっきり医療機関名が書いてありますので、医療関係者なのはばればれですし、ただでさえうちの診療所はやたらと院長の指示で検査センターに電話をかけることが多いのです。
担当の人の名前を見れば、先生が懇意にしている人だったりします(多分そういうふうに回されたんだと思う)。
そんなこんなで胃の検査は終了しましたが、ちゃんと出るものが出てくれるのかいつも心配になります。
検査結果も無事でありますように。

あ、視力上がった!!メガネをしても1.0ぎりぎりだったのに、同じメガネで1.5になったし、裸眼も上がった!わ~い。裸眼視力は知らされていないので数値は知らないんですが、上がってますよ~と言われました。
アントシアニンの錠剤を毎日飲むようになって一年経ちましたが、実際には視力には効果ないと聞いて気休めと思っていたのに、気休めでも何でも下がらなきゃよしだよ!
身長は低いなりにも変わらずほっと一安心。
そう言えば、避難訓練のときにマイダーリンと一緒に点呼の人のところに行ったら「大人1名子ども3名?」と言われたさ。
すぐに気付いてくれて「あ、奥さんか!」と書き直してくれたけども。
…帽子かぶって下向いていたせいか。
いや、いいけどさ。
マイダーリン爆笑してたぜ、ちくしょう!

拍手[2回]

後日談

学校で長男坊から次男坊の話題がやはり出たと聞いて、笑うしかなかった母でありました。
保育園の先生にも凄く心配されてました。ははは…。
あとは12月にある生活発表会の練習がもう少し上手くいけばなぁ…。
とりあえず練習中に逃走しなくなっただけましとしよう。


私信:コメントをいただいた方さまへ
お言葉をありがとうございました。
私のほうは事情も何も書いておりませんので、当然のお言葉と思っております。お気になさらずに。

拍手[0回]

就学時健診に行きました

来年度入学する子の為の健診ですね。
うちの次男坊は来年入学なので、入学する小学校からのお知らせに従い行ってきたのですが、その健診のお世話係は五年生なので(まあ来年六年生で自分たちがお世話係になるからその訓練も兼ねてですね)、ちょうど長男坊もその場にいたという…。
うちの小学校はほぼ五年生が連れまわして保護者は体育館で講演会を聞きながら待っているというやつです。
それぞれ男の子には五年生の男の子が一人ずつ、女の子には五年生の女の子が二人に一人という割合で連れて行ってくれます。
この割合は当然男の子のほうが手がかかるからです。
当然うちの次男坊も散々ご迷惑を…ご、ごふっ…orz
身長、体重、歯科(虫歯など)、耳鼻科(聴力等)、眼科(視力等)、内科などの各種検査と診察、知能テストなどをやります。
知能テストはそれぞれいろいろあったらしく、次男坊の場合は同じ図形を描きなさいといった具合。
他にも電気で動くものはどれですか、とか指差させたりといったものがあったようです。
次男坊はなにやらやたらと興奮してしゃべっていたらしく、すれ違うたびに長男坊が「おまえうるさい」と注意してくれたようですが効果なかったそうで…。
次男坊をお世話してくれた子(長男坊の同じクラスの子なので顔見知り)もさぞかし大変だったろうなと察しられ、終わって連れて来てくれたときに「ごめんね、迷惑かけたでしょう、ありがとう」と声をかけたら「…暴れてました」と言われました。
…そ、そらごめんよ…。
次男坊は当然怒られるのがわかっていますから首をすくめてました。
「…迷惑かけたんだからちゃんと言いなさい!」と言ってようやく「ごめんね、ありがとう」「…ございました!でしょう」「…ございました」「……(おいおい)」といった具合でした。
長男坊は良くも悪くも学校では結構目立つほうなので、あの長男坊の弟か、さすがだなと五年生の先生方が爆笑していたと長男坊から聞いて…orz
初めは緊張する~と言っていたらしいのですが、見知った長男坊のお友だちがそこそこいるのを知って緊張感の欠片もなかったようです。

ああ、もう入学前からこれだよ。
今までだって決して甘くしていたわけじゃなくて、あれだけ言われてもへこまない次男坊君って凄いよねと言われるくらい能天気マイペースヤロウなんです。
それでも唯一褒められる点と言えば…散々走るなと言われていた体育館では走らずにちゃんとおとなしくしていてくれたことでしょうか。え?当たり前?結構暴れん坊の次男坊にとっては苦行なのよ…。
待っている間に野放しにして走り回っていた子が結構おりました。うーん、怒られれば言うこと聞く素直な子達なんだから、あれはお母さん方がおしゃべりばかりして子どもを見ていないのが原因と見た。ちなみにもちろんそういうお母さんはごく一部。
進行役の先生が「走らないでください。走らせないでください」と言ってるのになんで捕まえないんだろう…。うちだったら速攻で捕まえて座らせるけども。いや、うちは走らせる前に手放さないけど(絶対ろくでもないことをやることがわかってるから恐ろしくて手放せないだけか)。
こんな暴れバカの次男坊でも図書室に行くとおとなしく座って本を読んだり選んだりできるんですよ。←一応フォロー
訓練ですよ、やはり。
おとなしすぎる子のお母さんからは逆に何事にも動じない次男坊をうらやましいと言われることもあるけども、苦笑いで返します。
おとなしすぎるのも困るかもしれないが、次男坊のような空気読めないバカはかなり困りますよ。
こんなにあほだのバカだの言ってますが、愛はあるんですよw
愛がなきゃやってられるか、と思っております。
いつかこんなこともいい思い出に…(長男坊の数々の出来事は現在いい思い出になりつつあるので期待してますが)。
なってくれ、頼むからっ!…と心の底から願う母でありました。

拍手[2回]

紅葉まだ

今日はマイダーリンと香嵐渓に行ってまいりました。
県内における多分最も有名な紅葉の観光地ではないかと思われますが、ここに前回行ったのは結婚前のはるか10年以上前のこと。
たまたま休みが合ったのがこの日だったので、よし行くぞとなったものの、上着がいるくらい寒くなったのはここ二日ほどのことでしたし、半ばにならないと早いかなとは思いましたが、本当に早すぎた…orz

P1000135_convert_20111110001929.jpg

こんな感じでまだ緑。
わかってるよ、わかってたさ。かつて毎年のように行ったことあるから。
でもとりあえず行ったからには食べなくては。←違う
ソーセージは外せないわね、うん。
みたらしを食べるか五平餅にすべきか。
中華のあの店もあったので、私は水餃子を食べました。300円なら納得のおなか膨れ具合です。
マイダーリンの食べた刀削麺は辛くておいしいのですが、量は少ないかも。水餃子の倍するのになー。
土産は漬物もね。
ソーセージも買ってしまったし、紅葉揚げ(もみじの葉が揚げてあるお菓子。そんなにうまくはないが私は好き)も買ったし、鮎の塩焼きに松茸ご飯に…どんだけ食うんかいと突っ込まれたそこのあなた、私は観光地のどこにでもあるのに何故そこで食う?というものが大好きです。←どうでもいい

お昼過ぎには退散して、そのままなぜかマイダーリン希望でドンキホーテへ。
いつも行くと入り口がどこだか、出口がどこだかわからなくなります。←ただのあほ?
基本は他よりも広めの通路を行くのが正解ですが、ほとんど行かない私にとって、ここで火事にあいたくはないっと心底思う(店内から迷わず逃げ切る自信がない)。
うろうろしているうちにいつも出口を見失うのでありました。
マイダーリン目的のものは見つからず、私はあてもなくふらふらさ迷い歩き、やっぱり前回来たとき同様よくわからないまま帰ることになりました。
坂道や階段を上り下りした香嵐渓より疲れるのはなぜ…。
そんな休日でありました。

拍手[1回]

祭りの後

昨日、町をあげての祭りがありました。
市のほうでも祭りはあったのですが、そんなのに行ってる場合じゃないという忙しさでありました。
この日のために町内の目ぼしい若そうな男連中(若そうな←というところがポイント。実際にはそう若くないw)が毎晩仕事が終わった人が公民館で夜な夜な準備をし、土日はマイダーリンも夜中近くまで借り出されて準備をしたその祭り。
朝も早くからぽんぽこぽんぽこと花火が上がり、爆竹が鳴らされ、いやでもテンション上がります。
マイダーリン出動した後、小学生の長男坊も出動。
二人とも神輿担いで町内を回るのであります。
私は次男坊がいるので家でしばらく待機。
子ども神輿と獅子舞が回ってくるのを待ちます(ご祝儀を渡さなければなりません)。
その合間にもぴーひゃらとおっちゃんたちが回ってくるので、それを出迎えたり。
マイダーリンたちの掛け声が聞こえてきたら、デジカメ片手に走って撮影。
獅子舞が来てご祝儀を渡したら、今度は神社へ。
神社で出店の準備です。
男連中が神輿担いで戻ってくるまで準備を手伝います。
昼くらいから用意した食べ物は結構すぐに完売。ちなみにマイダーリンは焼きそば部隊。
仕方がないので、買出し部隊が走るっ。
そもそも男連中の計画は甘い。
そこで出張る奥様連中。
計画の甘いところをびしびし指摘しながらフォローです。普段家事やっていないの丸わかりですな。
ごみの片付けとか、どうしてすぐにやらないんだ!とか言いながら裏方で手伝います。
作りながら片付けるという芸当ができないらしい…。
女は「ながら」の生物なんだなぁと思いました。
料理しながら片付けたり、販売しながら在庫の確認をしたり、おつりの算段をしたり。
男連中は、気付いたら在庫がないっという大甘ちゃんなのです。
最初の計画こそ結構まともだったのになぁ(笑)。
そういう奥様連中のフォローもあって大盛況のうちに夕方。
最後の締めをして終わりましたが、マイダーリンは飲みながら神輿を担いでいたせいか、かなり早くから酔いが回って酔っぱくん状態。
家に帰ってくる頃にはほとんどへべれけ。よく帰ってこれたな…。
家のドアにぶつかり、足を洗おうと風呂場に入って蛇口間違えてシャワーを浴びたり、トイレに入ったまま出てこないと思ったら便座に座って居眠りしていたりと散々でした。
ちなみにシャツも前後ろで着ていた…バカだ。
そんなマイダーリンを怒鳴りつけて寝かせた我が家には、今金魚すくいでもらってきた金魚がバケツの中に。
長生きできるだろうか。また金魚セット出してくるの面倒だな、おい。

拍手[2回]

ワクチン…ワクチン…救急車っ…ゆ、優勝

インフルエンザワクチンが始まりまして、急に仕事が忙しくなってまいりました。
なんだか知らないけれども、いきなり電話でワクチンに関して怒鳴られたり(…いや、診察受けてもらわないとワクチン打てませんが?受けずにワクチンだけ打てって言っても無理なものは無理っすよ…?←注射だけ打ってほしいと駄々こねられた)、いや、もう、救急車呼ぶ事態が続いて診察もままなりません(だーかーらー心筋梗塞は診療所では無理です。無理だから市民病院で治療受けてくれ~一刻も早くっ…という事態)。
そんな今日この頃です。多分ワクチンラッシュはそのうち慣れるさ。

先週末は長男坊の学習発表会で劇を見てきました。
そりゃもう、雨でねぇ…。
次男坊の学校健診も近々で健診用紙も提出せねばならなかったのでちょうどよかったんですが。ああ、もうすぐだなーと思いましたよ。
長男坊の出番は例年になく短かったです。
いや、ちゃんとセリフのある役だったんだけれども、カメラのピント合わせてる間に引っ込んじゃった。あはは。

その翌日はじじばばの家に行きまして、祭りを楽しみました。
誰か同級生でも会おうかと思ったのだけれど、そんな暇はなかった…と思う。
しかも祭りで誰か会っていたとしてもわからん…。

そういうわけで、まだフォーゼちゃんと見てない~~~。
そして昨日、Dが優勝だー!
引き分けでちょっともやもやするし、優勝しようが監督辞めちゃうんでもっともやもやだけど、とりあえずわーーーーい!(私は地元Dファン)
明日はセール行くぞー!

拍手[0回]

長男坊まで

長男坊も熱を出して昼過ぎに呼び出されました。
ちょうど診療所も終わった時間で、午後は休診。
仕方がないので明日、出勤時に連れて行きます。
電話があったとき、やっぱり…と思ってしまいました。
昨夜からやたらと喉が痛いを連発してましたから、手持ちの薬を飲ませましたがダメだったようです。
あと、鼻がずるずる。花粉症もあるのかもしれないけど、ひどすぎる。
でも咳はないし、もしかしたら抗生剤なしで漢方薬だけで終わりかもしれないし、別の病気かもしれないし、微妙なとこだな。
割と元気だし、明日だな、明日。

拍手[0回]

運動会の話

先週土曜は保育園の運動会でした。
次男坊は年長で最後だったので、最初から最後まで出番多し。
そもそもそこに至るまでの苦労を思ったら、嫌がらずにちゃんとやってくれたことだけで万々歳よ。
長男坊が運動神経がよいのか、たいていのことは何でもこなします。それこそ球技系も陸上系(高飛びや走り幅跳びまで幅広く)もあまり苦労なくこなせるようです。
そんな兄を見て育った次男坊、理想は兄。でも運動神経はそこまでよろしくない様子。
がんばっても兄のようにはこなせない。
なので途中で嫌気が差して「できない!」と運動会の練習もサボりがちでありました。そりゃもう、毎日毎日先生からの報告は「途中でやる気をなくしました」なんてことも頻繁…。
ようやく迎えた運動会。
今回は祖父母参加競技(もちろん全員祖父母がいるわけjではないので、いる人だけご招待し、いない人は来賓なんかも参加する)もあったので、ちゃんとできたらじじばばに電話で「来てね」と招待の電話をかける、という作戦も。
天気はよかったのですが、朝は冷え込み、長袖に上着まで引っかける状態でした。
あっさりとかけっこも何とかこなし、私の出番の親子競技。
並んで説明を受けてみればこれが帽子取りで、子どもをおんぶして帽子を取り合うというなんともサバイバルチックな競技でありました。
よく見たら、周りお父さんばっかじゃないか。
オチビの私、もしかしたら格好の餌食?
それでもマイダーリン、何も気付かずビデオ構えておりました…。気づけよ、こっち向けよ、この状況を察してくれよ!と手を振りましたが、のんきに手を振り返されました。こりゃダメだ。
いざ始まると、そりゃもう狙われまくり。
まだ風邪が治っていないのに、私は走りまくりました。しかもおんぶしたまま。
親もチビなら子どももチビ。そのチビさを生かして潜り抜け、見事生き残りに成功したのでありました。
年長ともなれば子どももそこそこ体重が増え、おんぶして走るのも大変なようです。終わった後は皆息が荒い(笑)。
終わった後で「俺が行けばよかったねー」と笑顔で言われても遅いわっ。
やけに張り切ったじじ(義父のほうです)も参加した玉入れも済み、父母会競技のマイダーリンが筋肉痛になるほどマジでガチンコ勝負だった綱引きも済み(両競技とも父母会より賞品もらえます)、一番の心配の種だった年長演技となりました。
今まで練習してきた踊りと、跳び箱などの運動を一人一人行い見せ場を作ります。
次男坊はこれで失敗したらどうしようとブルーになってたわけです。
実際にはきれいに跳べましたし、踊りも何とかこなせました。一安心です。
ところが年長児は最後にリレーが残っています。
これが毎年親もマジになる。
長男坊の時はかなり興奮したけれど、次男坊は大体真ん中で、順位がいつ入れ替わってもおかしくない。
つまり、ごく普通の子どもが真ん中に挟まれてるわけだね。
保育園児なのでバトンの受け渡しもめちゃくちゃ。そこでも順位がころころ変わるし、正直順位なんてあってないようなものなんですが、それでも園児は懸命なのでね。
お友だちの女の子はかなり足が速くてリレーのアンカーでしたが、最後のバトンで順位が入れ替わり、どれだけ走っても順位は1位になれず、最後はその子だけ号泣していました。うん、よほど悔しかったんだね。
何となく観客の父母もその懸命さに拍手ともらい泣きでありました。

来年は小学校で長男坊と次男坊のダブルで観覧となります。
カメラ片手にあちこちベストポジションを狙って運動場中を走り回ることになるでしょう。
しかし、小学校も重なるの一年間だけだからなー。
間開けすぎだ。←そんな都合よく生めねーよ。

カメラ構えるよりどうしても生で見たくて、ベストショットをことごとく逃している写真データとともに保育園最後の運動会は終わりました(いいもん、写真屋さんがきっと撮ってくれてるもん…多分)。

拍手[0回]

カレンダー

最新コメント

[09/06 管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]

プロフィール

HN:
ソウ
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 雪月野原日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ