雪月野原日記
2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常
拍手コメントありがとうございました17
もう積もることはないだろうと書いた翌日に雪降るなんて、何とも言えない気分でありました。
バレンタインデーとはいえ、長男坊も次男坊も母からの愛を受け取ったくらいです。…まだまだだな。
マイダーリンには奮発したチョコレートを(not 手作り←忙しかったので面倒になった)。
自分用にも買って少しずつ食べるんだ~。
会社では義理チョコがなくなったようでちょっと安心。ホワイトデーのお返し考えるのも大変ですしね。
ところで今回積もるほうは本当にさほどではありませんでしたが、朝一番の道路はバリバリ。思いっきり凍っておりました。
大きな道路にそこかしこある橋の上ではクラッシュが相次いだようで、渋滞でマイダーリンはかなり時間かかったようです。
私は屋根から雪が滑り落ちてきて、危うく直撃するところでした。
積もる雪も困りますが、バリバリの雪も怖いですね~。
皆様が事故らず無事に過ごしていてくださることを祈っております。
続きから、2月14日にいただいた拍手コメントへの返信です。
バレンタインデーとはいえ、長男坊も次男坊も母からの愛を受け取ったくらいです。…まだまだだな。
マイダーリンには奮発したチョコレートを(not 手作り←忙しかったので面倒になった)。
自分用にも買って少しずつ食べるんだ~。
会社では義理チョコがなくなったようでちょっと安心。ホワイトデーのお返し考えるのも大変ですしね。
ところで今回積もるほうは本当にさほどではありませんでしたが、朝一番の道路はバリバリ。思いっきり凍っておりました。
大きな道路にそこかしこある橋の上ではクラッシュが相次いだようで、渋滞でマイダーリンはかなり時間かかったようです。
私は屋根から雪が滑り落ちてきて、危うく直撃するところでした。
積もる雪も困りますが、バリバリの雪も怖いですね~。
皆様が事故らず無事に過ごしていてくださることを祈っております。
続きから、2月14日にいただいた拍手コメントへの返信です。
PR
OOO(オーズ)22話目
- 2011/02/13 (Sun)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
当直に行った日は、朝から雪が降っていましたが、触ってみると非常に水っぽくて重い雪でした。だから道路に積もらなかったんですね。とてもそれはありがたかったけど。
うちの庭にはまだ雪だるまの残骸があります。
よほどの寒波が来なければ、今年はもう雪は積もることはないだろうなと思います。ちらつく位はあるだろうけど。
あの当直の愚痴、労ってくださりKさまありがとうございました。
翌日は、仕事に行くマイダーリンと部活に行く長男坊を見送った後、もう一度寝ましたので、ただいまは元気です。
当直の日の朝、病院を開ける前から行列ができていたらしいです(私は遅出なので聞いた話)。
朝の9時の時点では、診察順番が14時まで埋まっていたそうです。
夕方18時で受付終了なのですが、その時点で22時越え決定でしたから、ため息も出るというものです。
患者さんの8割にインフルエンザの検査をしましたが、検出率は6割くらいですかね。思ったよりも少ないなと思いましたが、B型のほうが圧倒的に多かったです。
学級閉鎖は昨年ほどではないようですが、1月にA型にかかり、2月になりB型にかかった方もみえましたので、ご注意くだされ。
大事なのは免疫力ですよ。
続きからは仮面ライダー話です。
OOO(オーズ)21話目
- 2011/02/07 (Mon)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
平日に休みがないし、休日は子供会関係で出かけているので、髪を切りに行く暇がありません。もうかれこれ半年ほど手付かず。
伸び放題に伸びてます。
ただでさえくせ毛で剛毛なのに。髪を縛ると頭が重くて困ります。
どこかで休みを申請しようかとも思うのですが、平日休みは保育園と小学校の行事で使っちゃうんだよ~。
行くとなると3時間くらい平気でかかるしね。
そのうち何とかなるだろう…多分…。
続きからは仮面ライダー話です。
掃除機買いました
- 2011/02/06 (Sun)
- 買い物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
結局、マイダーリン(電気屋大好き)に連れられて電気屋巡りをしてきました(私は出不精)。
エイデン…正直一番高かった。
ケーズ…欲しい機種は売り切れだった。取り寄せに3週間って、そんなに待てない~。
ヤマ電…おお!今特価セールだってよ!一番安い上にちゃんと在庫ある~。もう決まり、これでいい。
という具合で、あらかじめ機種を決めておいたので、すんなり買って帰ることができました。
3万5千以下です。はい、最新型は7万弱(最安値)でした。そんなもの買えましぇん…。
音がうるさい?そんなの戸建てだし、夜中にかけるわけじゃないからいいよ。
容量少ない?面倒だけど一度ずつ捨てるからいいよ。
センサー?気になるけど、とりあえず自分で見るからいいよ。
本当にいろいろありましたが、結局軽くてごみの捨てやすいものを選びました。何せおちびの私が2階に持っていくのに苦労しないように小さめのものを。
ぎりぎりまでこの際紙パック式を選ぼうかとも思いましたが、サイクロンの魅力に負けました。
で、買ったのはこれ。↓

わかりますか。えーと、つまりそういうやつです。ま、あえてメーカー名は書きませんが。もしも知りたければお聞きください。値段もそこそこ見てきました。現在の私は各社の掃除機の特徴が言えるぜっ。
エイデン…正直一番高かった。
ケーズ…欲しい機種は売り切れだった。取り寄せに3週間って、そんなに待てない~。
ヤマ電…おお!今特価セールだってよ!一番安い上にちゃんと在庫ある~。もう決まり、これでいい。
という具合で、あらかじめ機種を決めておいたので、すんなり買って帰ることができました。
3万5千以下です。はい、最新型は7万弱(最安値)でした。そんなもの買えましぇん…。
音がうるさい?そんなの戸建てだし、夜中にかけるわけじゃないからいいよ。
容量少ない?面倒だけど一度ずつ捨てるからいいよ。
センサー?気になるけど、とりあえず自分で見るからいいよ。
本当にいろいろありましたが、結局軽くてごみの捨てやすいものを選びました。何せおちびの私が2階に持っていくのに苦労しないように小さめのものを。
ぎりぎりまでこの際紙パック式を選ぼうかとも思いましたが、サイクロンの魅力に負けました。
で、買ったのはこれ。↓
わかりますか。えーと、つまりそういうやつです。ま、あえてメーカー名は書きませんが。もしも知りたければお聞きください。値段もそこそこ見てきました。現在の私は各社の掃除機の特徴が言えるぜっ。
当直なんて大嫌い
- 2011/02/05 (Sat)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
当直情報が回ってきて(各医院で回す当直日誌というものがあります)、それによると約200人来院中約100人はインフルエンザだったそうな。
……どこの医院ですか、その200人来たとこ。
無言でその日誌を見つめる我らスタッフ。
インフルエンザ診断キットは、当直に備えてかなり確保していますが、思わず在庫確認してしまうガクブル。
頼むから、インフルエンザ診断希望なら、6時間以上経ってから来てください。結局診断もしてあげられず、長時間待たせて漢方渡して帰すだけなんて患者さんの時間の無駄です。
…と、声を大にして言いたい。
熱も測っていないとか、無謀すぎます。
超混み混みの休日当直で時間を無駄に過ごさないためには、来院する前に熱を測るべし。いつから調子が悪いのか把握するべし。点滴希望なら早めに申し出るべし。他院でもらった薬(の内容を書いた紙)は持参すべし。
たまに事情もさっぱりわからん人(母親が用事があったり調子が悪くて連れて来れない場合に全く接していない父親など)が子どもを連れてくることがありますが、せめて何かメモって来てください。結局知っている人に電話をかけにいったりするのは無駄な時間です。
なんというか、当直以外でももちろんこんなこと日常茶飯事なんだけども、当直は患者さんが多い分、極力時間短縮したいわけです。
熱が高いっつっても、インフルエンザの場合は皆熱高いから…。
よほどぐったりしていなければ、順番にいきます。
急患なんか出たら、もう最悪としか言いようがないです。いや、十分ありえるけども。
しかし、子どもってどうして休日になると熱出すんだろう…。
そして仕事がんばるマン、仕事で忙しいからってわざわざ休日当直狙って診察に来ないでほしい。
休日当直心構えでありました。
……どこの医院ですか、その200人来たとこ。
無言でその日誌を見つめる我らスタッフ。
インフルエンザ診断キットは、当直に備えてかなり確保していますが、思わず在庫確認してしまうガクブル。
頼むから、インフルエンザ診断希望なら、6時間以上経ってから来てください。結局診断もしてあげられず、長時間待たせて漢方渡して帰すだけなんて患者さんの時間の無駄です。
…と、声を大にして言いたい。
熱も測っていないとか、無謀すぎます。
超混み混みの休日当直で時間を無駄に過ごさないためには、来院する前に熱を測るべし。いつから調子が悪いのか把握するべし。点滴希望なら早めに申し出るべし。他院でもらった薬(の内容を書いた紙)は持参すべし。
たまに事情もさっぱりわからん人(母親が用事があったり調子が悪くて連れて来れない場合に全く接していない父親など)が子どもを連れてくることがありますが、せめて何かメモって来てください。結局知っている人に電話をかけにいったりするのは無駄な時間です。
なんというか、当直以外でももちろんこんなこと日常茶飯事なんだけども、当直は患者さんが多い分、極力時間短縮したいわけです。
熱が高いっつっても、インフルエンザの場合は皆熱高いから…。
よほどぐったりしていなければ、順番にいきます。
急患なんか出たら、もう最悪としか言いようがないです。いや、十分ありえるけども。
しかし、子どもってどうして休日になると熱出すんだろう…。
そして仕事がんばるマン、仕事で忙しいからってわざわざ休日当直狙って診察に来ないでほしい。
休日当直心構えでありました。
拍手コメントありがとうございました16
アニメの話題でごめん。
先日、ハートキャッチプリキュア最終回を見ました(仮面ライダーの後なので続けて見る)。
え、まだ見てない人がいたりする?それならこの記事今すぐスルーで。
…最終兵器、巨大化。
うーむ、プリキュアまで巨大化したぞ。
仮面ライダーとは違ってなかなかかわいらしいのですが、「くらえ、この愛!」って、女の子がくらえって…。うーむ、決めセリフなのはわかっていても、つい笑ってしまいました。できればもう少し可愛く言って~。
そういうくだらないことを考えつつ、仮面ライダーの敵が「くらえ、この愛」とか言われたら鳥肌ものだろうななどとまで想像してしまったのでした。何で愛なんだ、気持ち悪いぞ、こいつ、近寄りたくねーてな感じでしょうか。それともこんな俺に愛?!と戸惑ってやられるとか。それもまたいいかもな…。おかまの仮面ライダー…なんてどうでしょうか。敵がびびって逃げるくらいの。「お兄さん、す・て・きvでもおいたはだめよ、このアタシのライダーキック、その素敵な身体に受け止めてちょうだ~い!」とか。
…だめだ、くだらんことを次々と思いついてしまった。
続きからは2月3日にいただいた拍手コメントへの変身返信です。
壊れた
- 2011/02/02 (Wed)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
掃除機をかけていたら、突然止まりました。
それからうんともすんとも動かない…。
ちなみに掃除機を使う頻度は私よりも明らかにマイダーリンのほうが多いです。すみません、腐れ主婦で。いや、でも、食卓の下とかは毎日使いますけども(食べこぼしがあるため)、家全体を掃除するのは実はマイダーリンです。だから私が使ってへそを曲げたのかと思ったくらいです。
ごみの紙パックがいっぱいなせいかと交換もしてみましたが、全く電源すら入らなくなったので、モーターがいかれちゃった様子です。
結婚した時に母から買ってもらったものでしたが、既に12年使ってますから、さすがに寿命なのかも。
こりゃまた手痛い出費じゃ。
最近の掃除機は、なかなか優秀のようですが、それほど高い機種はいらないんだけどな。
早速日曜に電気屋さんへ行くか…。あまり行きたくないんだけどな~。
それからうんともすんとも動かない…。
ちなみに掃除機を使う頻度は私よりも明らかにマイダーリンのほうが多いです。すみません、腐れ主婦で。いや、でも、食卓の下とかは毎日使いますけども(食べこぼしがあるため)、家全体を掃除するのは実はマイダーリンです。だから私が使ってへそを曲げたのかと思ったくらいです。
ごみの紙パックがいっぱいなせいかと交換もしてみましたが、全く電源すら入らなくなったので、モーターがいかれちゃった様子です。
結婚した時に母から買ってもらったものでしたが、既に12年使ってますから、さすがに寿命なのかも。
こりゃまた手痛い出費じゃ。
最近の掃除機は、なかなか優秀のようですが、それほど高い機種はいらないんだけどな。
早速日曜に電気屋さんへ行くか…。あまり行きたくないんだけどな~。
OOO(オーズ)20話目
- 2011/01/31 (Mon)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日も朝起きたらうっすら雪が舞っておりました。道路をわずかに白くしただけですぐに止んでくれましたが、まだまだ寒いこの季節、雪にびくびくしています。
雪国にとっちゃ、へでもない雪も、都市部では大打撃。いや、もちろん大雪は雪国にとっても大打撃でしょうが、わずか5センチで身動き取れなくなるへたれ具合なんで。
とりあえず事故のないように、皆様気をつけましょうね。
せめて冬場はスタッドレスならば心配は減るんだろうけども、そこまでお金ない。いっそスキー行くぜ!となれば嫌でも買うのにね。都合のいい貧乏です。
もうすぐ休日当直がやってきます。
一体何時に帰れるのか、今から憂鬱です…。
続きからは仮面ライダー話です。
読書話12月から1月
- 2011/01/28 (Fri)
- 読書話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
読みたい本があると図書館でいろいろ予約していますが、新刊本はさすがに待ちが長いです。素早く予約すれば結構早く順番が回ってくるのですが、早すぎると購入されていなかったりするのです。
購入する本は決めていて、今でも既に本棚に入らなくて困っているのに、古い本もなかなか売る踏ん切りがつかず(既に亡くなってしまった作家さんの初期本などは今後手に入らない気がするので)、どうしたらいいものか。
本の詰まった段ボール箱だけが増えていきます。そのうち床が抜けると困るので、本当にどうにかしないと…。
結婚前に引越しするとき、本だけで10箱あって、マイダーリンにすっげー怒られました。
でもその10箱は厳選したもので、他に実は6箱あって、それは全部古本屋に売ったんです。
更に今の家に引越しするときに売ったり、今でも2年に一度はまとめて売りに行くのですが、何で増えるんだろう…。←それは買うから
そんなどうしようもない私ですが、きっと本を読む方は同じように蔵書の置き場に困っているに違いない!と勝手に思ってます。皆さんどうしてるんでしょう。
続きから、年末年始にかけて読んだ本をご紹介です。
購入する本は決めていて、今でも既に本棚に入らなくて困っているのに、古い本もなかなか売る踏ん切りがつかず(既に亡くなってしまった作家さんの初期本などは今後手に入らない気がするので)、どうしたらいいものか。
本の詰まった段ボール箱だけが増えていきます。そのうち床が抜けると困るので、本当にどうにかしないと…。
結婚前に引越しするとき、本だけで10箱あって、マイダーリンにすっげー怒られました。
でもその10箱は厳選したもので、他に実は6箱あって、それは全部古本屋に売ったんです。
更に今の家に引越しするときに売ったり、今でも2年に一度はまとめて売りに行くのですが、何で増えるんだろう…。←それは買うから
そんなどうしようもない私ですが、きっと本を読む方は同じように蔵書の置き場に困っているに違いない!と勝手に思ってます。皆さんどうしてるんでしょう。
続きから、年末年始にかけて読んだ本をご紹介です。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(04/26)
(12/31)
プロフィール
HN:
ソウ
HP:
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。