雪月野原日記
2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常
拍手コメントありがとうございました15
家で余った時間にいろいろやりたいのですが、今週末に子供会役員の引き継ぎがあるので、22年度の仕事内容をまとめているところです。
例年通りならさほど変更することはなかったのですが、何と言っても今年度は行事に雨が多かったので、急遽変更したこともあり、それをまとめたりしています。
会計報告も3月までにまとめねばならないのですが、まだ行事が残っているのでこれは後回し。
とりあえず、ワードとエクセルがそこそこ使える身でよかった。まだ計算とかで失敗するけども(笑)。
続きから拍手にいただいたコメントへの返信です。
長らく放置申し訳ないです。
PR
OOO(オーズ)19話目
- 2011/01/25 (Tue)
- 仮面ライダー |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
インフルエンザがそろそろ大流行です。
診療所でも日に10人以上検査しますが、8割はインフルエンザです。
今は大人が多いですね。
でもそろそろ子どもさんの学校でも流行り始めると思いますので、ご注意を。
こんなわけで、仕事はめちゃくちゃ忙しくなってきました。
時々いろいろな検査指示が出てわけがわからん状態になるくらいです。レントゲン指示も連続で出るとレントゲン室から出られません。現像室とレントゲン室の薄暗い世界を彷徨う羽目になります。
そして、アレルギーも診ているので、花粉症患者もやってくる季節となりました。
今年の花粉症は10倍らしいですから、対策はお早めに。
それでは、続きから仮面ライダー話を。
診療所でも日に10人以上検査しますが、8割はインフルエンザです。
今は大人が多いですね。
でもそろそろ子どもさんの学校でも流行り始めると思いますので、ご注意を。
こんなわけで、仕事はめちゃくちゃ忙しくなってきました。
時々いろいろな検査指示が出てわけがわからん状態になるくらいです。レントゲン指示も連続で出るとレントゲン室から出られません。現像室とレントゲン室の薄暗い世界を彷徨う羽目になります。
そして、アレルギーも診ているので、花粉症患者もやってくる季節となりました。
今年の花粉症は10倍らしいですから、対策はお早めに。
それでは、続きから仮面ライダー話を。
おー雪!
- 2011/01/17 (Mon)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
うーむ、久々によく降りました。
結局雪はしんしんと降り積もり、朝起きたらそれは見事な雪景色。
車の雪下ろしは、悩んだ挙句玄関にあったほうきで払い落とし、それでも窓はがちがちに凍っていたので更にお湯をかけて生還。
家の周りの道路は真っ白けでしたが、メイン道路に出たらしゃびしゃびに変わっており、車も難なく走ることができました。
それでも念のためいつもより30分以上早く出たんですが。
仕事場の同僚は、歩いてくる人あり、バスや電車で来る人もあり(でも30分から1時間遅れ)でした。
やはり家の近くの坂を越えられない人とかは、メイン道路に出るまでが危なくて無理だったそうで。
実家の尾張のほうはもっと積もっていたとか。
昼は見事に晴れたため、すっかり雪は溶け、一安心です。
長男坊の学校では、1時間目はほぼ全クラスが雪遊びをしていたようです。
次男坊も雪合戦をしたらしく、大興奮でした。
平和だ…。
普段雪の降らない地方とは、こんなもんです。
結局雪はしんしんと降り積もり、朝起きたらそれは見事な雪景色。
車の雪下ろしは、悩んだ挙句玄関にあったほうきで払い落とし、それでも窓はがちがちに凍っていたので更にお湯をかけて生還。
家の周りの道路は真っ白けでしたが、メイン道路に出たらしゃびしゃびに変わっており、車も難なく走ることができました。
それでも念のためいつもより30分以上早く出たんですが。
仕事場の同僚は、歩いてくる人あり、バスや電車で来る人もあり(でも30分から1時間遅れ)でした。
やはり家の近くの坂を越えられない人とかは、メイン道路に出るまでが危なくて無理だったそうで。
実家の尾張のほうはもっと積もっていたとか。
昼は見事に晴れたため、すっかり雪は溶け、一安心です。
長男坊の学校では、1時間目はほぼ全クラスが雪遊びをしていたようです。
次男坊も雪合戦をしたらしく、大興奮でした。
平和だ…。
普段雪の降らない地方とは、こんなもんです。
OOO(オーズ)18話目
- 2011/01/16 (Sun)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
あまり雪の降らない居住地域ですが、さすがにこの寒波には完敗。
朝から雪が降り、昼間は晴れ間も出て少し溶けたものの、それでもちらちらと降り続くため、夜になった現在ではすっかり道路も何もかも真っ白の世界に。
…明日の仕事、どうやって行くか、それが問題だ。
あ、歩き…?1時間くらいかかるかもよ。
じ、自転車…?自転車でも滑るだろー。
バ、バス…?1時間に1本しかないんですけども。しかも雪の日もちゃんと来るの?
やっぱり車?…ノーマルタイヤですけども。何分かかるんだ?
でも明日は午後もしっかり仕事なので、夕方家に帰る手段ないと非常に困るんですが~。
とりあえず保育園までは歩いていくか。
でも仕事場は…。
…家を何時に出ればいいだろう。
ただいま私の頭の中はそれでいっぱいです…。
続きから、仮面ライダー話です。
朝から雪が降り、昼間は晴れ間も出て少し溶けたものの、それでもちらちらと降り続くため、夜になった現在ではすっかり道路も何もかも真っ白の世界に。
…明日の仕事、どうやって行くか、それが問題だ。
あ、歩き…?1時間くらいかかるかもよ。
じ、自転車…?自転車でも滑るだろー。
バ、バス…?1時間に1本しかないんですけども。しかも雪の日もちゃんと来るの?
やっぱり車?…ノーマルタイヤですけども。何分かかるんだ?
でも明日は午後もしっかり仕事なので、夕方家に帰る手段ないと非常に困るんですが~。
とりあえず保育園までは歩いていくか。
でも仕事場は…。
…家を何時に出ればいいだろう。
ただいま私の頭の中はそれでいっぱいです…。
続きから、仮面ライダー話です。
OOO(オーズ)17話目(私はどこかで何話目か間違えたらしい…過去に戻って直してきます)
- 2011/01/10 (Mon)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
タイトルどおり。前回が16話目だったようで…いい加減ですみません。
休みが明けてから少しは暇だろうと思った仕事ですが、とんでもなかった。
何でうちの診療所が休みだからって、調子悪いのを我慢するかね…。
そんなご老体の方々が肺炎状態で次々訪れましたとさ。
ちなみにまた連休に入るからと薬だけでいけそうな方はともかく、それ以外の方々は当然市民病院へご紹介しなければなりません。紹介するとなると紹介状がいるんです。で、それを診療途中で書こうとすると時間がかかって診療が遅れるんです…。ああ、これでまた遅れるわね…と私たちはため息をつくのでありました。
そうやって我慢するから肺炎で亡くなる方も多いのねと思わざるを得ません。熱が出ないこともあるんです(多分身体の機能が若者よりは鈍いので、体温上昇機能も鈍いのだと思われるし、若者なら風邪で済むところを体力ないのであっという間に気管支炎から肺炎に移行するのだろうと思われます)。
さあ、これからインフルエンザシーズン突入です。気合入れていこう。
続きからは仮面ライダー話です。
夢ドーム2011に行ってきました
- 2011/01/04 (Tue)
- 未選択 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
熱も下がった長男坊は、わけのわからぬまま回復。まさに私と同じパターン。
でも私と違うのは、熱さえ下がれば食欲どころか暴れたくて仕方がないところ。
どうにか押さえて今日に備えたのでありました。
以下続きより夢ドーム2011へ行ったごく私的な感想。
でも私と違うのは、熱さえ下がれば食欲どころか暴れたくて仕方がないところ。
どうにか押さえて今日に備えたのでありました。
以下続きより夢ドーム2011へ行ったごく私的な感想。
えーと、うつった?
- 2011/01/02 (Sun)
- 未選択 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
すっかり回復した私でしたが、大晦日から今度は長男坊が熱です。
結構元気です(本当に子どもって38度あっても結構元気です、私よれよれだったのに)。
それでも39度近いので、一日中水分摂りながら様子見ていました。
私の風邪と一緒なので、お腹の具合もすぐに治まってしまったし、熱だけだらだら続く感じで、もしかしたら私もインフルエンザだったのかもしれないけど、インフルエンザほど強く症状なかったし(院長は怪しいが多分違うだろう、と)、葛根湯(熱を下げる目的で使います)だけ飲ませて様子見ることにします。休日診療連れて行くほどでもない感じだし、行ったら行ったで多分疲れるだけだろうなと思うので。
もしもぐったりしていたら有無を言わさず連れて行きます。
正月早々かわいそうだが仕方があるめぇ。不運だったと思ってください。
次男坊とマイダーリンにもうつったら夢ドーム行けないよ~。←健康の心配が先だろ
すっかり忘れてましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
結構元気です(本当に子どもって38度あっても結構元気です、私よれよれだったのに)。
それでも39度近いので、一日中水分摂りながら様子見ていました。
私の風邪と一緒なので、お腹の具合もすぐに治まってしまったし、熱だけだらだら続く感じで、もしかしたら私もインフルエンザだったのかもしれないけど、インフルエンザほど強く症状なかったし(院長は怪しいが多分違うだろう、と)、葛根湯(熱を下げる目的で使います)だけ飲ませて様子見ることにします。休日診療連れて行くほどでもない感じだし、行ったら行ったで多分疲れるだけだろうなと思うので。
もしもぐったりしていたら有無を言わさず連れて行きます。
正月早々かわいそうだが仕方があるめぇ。不運だったと思ってください。
次男坊とマイダーリンにもうつったら夢ドーム行けないよ~。←健康の心配が先だろ
すっかり忘れてましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
映画仮面ライダー「オーズ&ダブル(かなり略)」を観てきました
- 2010/12/30 (Thu)
- 仮面ライダー |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
クリスマスの夜から断続的に出ていた熱は、27日に無理して仕事に行ったらそのままヒートしてダウン…。
再び38度以上で寝込むことになり、昨日ようやく起き上がれるようになりました。
お陰で年末の掃除は全くやれておらず、冷蔵庫は空っぽになり、ネットどころか家事すらも滞る始末。
昨日起き上がったその足で職場の忘年会に行って隅っこで中華粥を食べながら(特注ではなくメニューに入っておりました)過ごし、今日は朝から映画を観て、その足でそのままお正月物の買い物して帰ってまいりました。
映画は観てるだけだからいいけども、買い物は体力使います。でも今日は大丈夫だった。さすが私。
ちなみに忘年会の前に午前いっぱいかけて大掃除があったんですが、1時間でぶっ倒れる羽目になり(数日食べてないし、寝てばかりいたので体力がまだ回復してなかった)、皆に無謀ぶりを怒られました。ええ、大掃除くらいサボってもいいよと言われたんですが、その掃除の後に年末お小遣い(院長からお歳暮代わりの品物とお年玉がもらえます)がもらえるとあってはなんとなく居心地悪くなりませんか。でも、青い顔して座ってるほうがよほど迷惑だと気付いたので掃除の終わった休憩室で結局寝てました…。ああ、ご迷惑を…。
こんな感じの年末ですが、何とかなりそうです。
続きから、ネタばれありかもしれない仮面ライダー劇場版の感想を。
OOO(オーズ)16話目
- 2010/12/27 (Mon)
- 仮面ライダー |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
実はクリスマスの夜から熱を出して寝込んでおりました。
今日は少し熱が下がったものの、お腹の具合が少々…。
いまいちはっきりしませんが、とりあえず胃腸風邪診断で薬を出してもらいおとなしくしています。
クリスマスプレゼントですが、長男坊はモンスターハンタープレイステーションポータブル3(実はPSP持ってないのにw)、次男坊はDSソフトマリオVSドンキーコング突撃ミニランドでした。
長男坊はPSPは自分で買うからと仕方なく。ま、自分で買ったほうが大事にするしね。
次男坊は最初でこそ難しいとかやっていましたが、たくさんミニゲームがある上に小さな子でもやりやすいようにガイドまでついているので、結構楽しんでいるようです。ちなみに私もやらせてもらったけど、次男坊にダメだしされたよ。
自分の調子悪いし、しばらくこれで楽しんでてもらおう。
あ、でも時間は1時間位しか遊ばせてないんだけどね。
続きから仮面ライダー話です。
今日は少し熱が下がったものの、お腹の具合が少々…。
いまいちはっきりしませんが、とりあえず胃腸風邪診断で薬を出してもらいおとなしくしています。
クリスマスプレゼントですが、長男坊はモンスターハンタープレイステーションポータブル3(実はPSP持ってないのにw)、次男坊はDSソフトマリオVSドンキーコング突撃ミニランドでした。
長男坊はPSPは自分で買うからと仕方なく。ま、自分で買ったほうが大事にするしね。
次男坊は最初でこそ難しいとかやっていましたが、たくさんミニゲームがある上に小さな子でもやりやすいようにガイドまでついているので、結構楽しんでいるようです。ちなみに私もやらせてもらったけど、次男坊にダメだしされたよ。
自分の調子悪いし、しばらくこれで楽しんでてもらおう。
あ、でも時間は1時間位しか遊ばせてないんだけどね。
続きから仮面ライダー話です。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(04/26)
(12/31)
プロフィール
HN:
ソウ
HP:
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。