忍者ブログ

雪月野原日記

2008.06.04設置 おバカ家族の脱力な日常

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「ドラゴンボールZ神と神」観てきました

先週というべきか今週というべきか、3月より鼻水がひどくなってきました…。
イネ科花粉症の到来です。ええ、もう、イネ科かよというここを読んでいる方々の突っ込みはともかく、やはり私はどちらかというとイネ科のほうがひどいようです。
まあ、これもひどい日もあれば楽な日もあるので、適当に薬飲んでやり過ごします。
免疫療法とか、花粉症に対抗する医療も研究されてきてはいるようですが、なかなか難しいようですね。
食物アレルギーにしろ、花粉症にしろ、根絶できるような医療の発達を願っております。

さて、今日は家族皆でドラゴンボールの劇場版を観てきました。
その感想を少し、続きから。

拍手[1回]

PR

・・・つづき読む?

読書話2013年3月

入学式も終わり、始業式も終わり、子どもたちは新学期を過ごしております。
親の私は相変わらずなので、新しい気分も何もないのですが、書類を山ほど書かなければならなかったので、ああ新学期だなーと思ったくらいです。
毎年同じように緊急時の連絡先だとか保険関係の書類だとか、健康診断のための書類だとかがあります。
あとクラス委員決めの投票用紙…。
あれって、誰だかわからない名前の並んだ名簿を見ながら名前を二名書かなけりゃならないんですが、もう拷問に等しい。
誰だか知らないけど、ごめん!と思いながら、ううっと唸りながら何とか書きます。
だって、この一票でクラス委員になったりするわけだよ。
去年やったから、なおさら苦痛だよ。
皆何を考えながら書いてるのかなーと思ったりします。
とりあえず知らない名前書いておけとか?一番上の名前とか一番下の名前とか?
好きで立候補する方もいるのかな?
クラス委員の仕事自体は嫌じゃないけれど、仕事の都合とかあるから困るんだよね。
できれば当たりませんように(笑)。

拍手[2回]

・・・つづき読む?

拍手コメントありがとうございました27

夢の国から現実に戻って早一週間。
現実は忙しいけれども、なんと言っても新学期。
気合入れていきましょう!

シーで買ったクマなんですが、いっぱい並んでいたものの、微妙に顔が違うんですよね。
皆がいっぱい持ちすぎて嫌いだーとおっしゃる方もみえますが、もう、本当に皆が持っているのでうんざりするかもしれません。
でも、着てる服も違うし、持ち方も汚れ具合もそれぞれ違うんですよ。
ちなみに着替えはクマと同じくらいの値段で売ってます。…超高くね?
次男坊は着替えのいらないタイプ(ワンサイズ小さ目ながら、服は最初から着てるもの)を買ってます。
ま、そこは男なので着せ替えの趣味はないらしいです。母は女なせいか着替えできるタイプが欲しかったんだけども。
季節ごとにクマの服は違うので、いつ買ったかがわかるかも。
しかし、帰ってきたばかりだというのに、また行きたい~と言っております。
行くと疲れるのに、これまた夢の国マジックか。
今度こそマニアを…!
いっそミラコスタお泊りで15分早く入園を狙うか?
などと口だけ言ってる今日この頃です。

続きから拍手にいただいたコメントへの返信です。
お心当たりの方、どうぞ~。

拍手[0回]

・・・つづき読む?

夢の国は大混雑

今ニュースを見たら、GARNET CROW解散が…。
えーーーーーーーーー!!!!!
初期からアルバム買い続けてるアーティストだったのに…。
頭脳は大人アニメの主題歌ばかり注目されていますが、いい曲多いんですよ。
ああ、一回もライブいけないまま終了か…。
ああ…ああ…テンションがた落ちだ。
いや、こんなこと書くつもりじゃなかったんですが、あまりにもショックだったのでつい書いてしまいました。


さて、5年ぶりにねずみーに行ってきましたが、春休みなので当然のごとく大混雑です。
一日目はランド。
開園と同時にモンスターズインクでファストパス。
そのまま裏へ回ってバズに並び、1時間以内で乗れそうなものにふらふらと乗り、ファストパスの取れる時間になったら今度はぷーさん取ったりして、結構計画的に乗りまくりました。
ちなみに私と長男坊がジェットコースター系が苦手でねぇ。
それでも大きなお山のコースター乗ろうとしたんだけども、もう既に3時間待ちでファストパス発券終了。早すぎる。
今回の目的その2はポップコーン食べまくり。
私、ポップコーンが大好きなんです。
ほぼ全種類食べた気がします。ハニーとかカレーとか好きです。
しかし何でも並ぶ。
朝から肉肉うるさかった男どものためチキンレッグにも並びました。
二日目はシー。
朝一番のマニアは、走ってもたどり着いた時点で5時間待ちのファストパス発券終了って、どれだけの人が集中してたのさ。たどり着いた時点で最後尾どこだかわかんないくらい人がいましたからね。
ファストパスと並び分けたけれども、あー、これ無理だろうなとわかるくらい後ろでやんの。
15分並んだところで「ここまでで終了予定です」とちょっと手前で言われました。
いやー、無理、もう、凄かったです。
で、諦めて別のアトラクションのファストパス取りに。
昨日のランドで疲れたらしい男どもは、疲れただの眠いだのとうるさかったんですが、私はどうも夢の国は性に合うらしく、テンション高めのまま一人であちこち土産とかいろいろ歩きまくりました。
きっとこれも仕事でずっと立っているので耐性ができてたんだよ。…と思うことにします。
目的その1は、次男坊がぜひともクマを手に入れたいと以前から言っていたので、それをゲット。
私じゃなくて、次男坊ですが、何か。
言わせていただければ、高いんだよ、あれ。
でも以前からずーっとねだられてたから、夢の国マジックで買っちゃうんだよ。
お気に入りぬいぐるみの仲間入りしてます。
次男坊のお気に入り→出生時に私が作ったクマ、小さいイヌ、某教材トラ、水族館出身シャチ
時々さみしいとそれらを並べて寝てます。
いろいろ他のものも、それ本当に使うのか?と自分に突っ込みながら棚に戻したりしてさ。
さすがに頭には何もつけてませんでしたから、ご安心を。
いやー、さすがにできねーわ、あれは。
家帰ってきっとこれどーするよ的なものがあるけど、きっとその場ではテンション高いから気にならないし、そういうものだよね、うん。
居住地からは4時間の車の旅。
マイダーリンはお疲れ様でした。

拍手[4回]

拍手コメントありがとうございました27

桜は咲いたでしょうか。
管理人居住区では、まだほとんど咲いておりませんが、ちらほらなので、少し暖かい日があれば一気に開くのかなぁ。

さて、私は木金曜日と夢の国に行って参ります。
年末ビンゴで当てたあれですよ。
長男坊も卒業するし、ちょうどいいかとなりました。
五年ぶりかな。
でも、これで今年はもう旅行にいけないかも…(笑)。
夢の国といえどお金がかかるのさ。

続きからは、拍手にいただいたコメントへの返信です。

拍手[2回]

・・・つづき読む?

祝小学校卒業

長男坊は小学校卒業です。
一年、二年の頃は、毎学期先生から電話がかかってくるような状態でしたが、三年生頃から落ち着きました。…次男坊もそうなってくれるといいのだけど。
長男坊のせいか、次男坊よりかなりしっかりしてるので、正直高学年になってからはそれほど心配してませんでした。
中学行ってもそこそこうまくやれればいいな、と。

これで次男坊もしっかりしてくれるといいのですが、逆に修学旅行のときのようにへこんだりしたらどうしよう…(笑)。
やはり次男坊を甘やかしてるのかねぇ…。
子育ては難しい。

ちなみに、卒業式自体は途中から来賓挨拶で眠くなり、在校生と卒業生の言葉の折には盛大に腹が鳴り、聞こえないように苦労しているうちに終わってしまいました。
卒業文集は…あまりの字の汚さにぷるぷるしてしまったよ。
一生残りそうなものにあれでいいと思えるなんて、おまえはあほかっと怒鳴りたいのをただいま我慢しております(これを書いてる今は遊びに行っていていない)。

花粉症とともに春は過ぎていきます。
皆様にも新たな春が来ますように。

拍手[8回]

読書話2013年2月

そろそろ暇になってもいいと思うのよ。
でも相変わらずお昼ご飯五分で食え状態なんだけども。
なんか今年は忙しくない?え、毎年こうだったっけ?
花粉症もやばい。
もう薬飲んでるからこれ以上ひどくなったら2剤使うけども。
何よりも、急に春らしくなったので、眠くてたまらん。
あ?毎年そんなこと言ってるって?
日曜なんて、用事つぶして寝てばっかりいるよ。
超ぐーたら主婦だよ。こんなんでどうするよ。

長男坊の漢字のテスト見たら、しおかぜを「塩風」って書いてたぜ。…しょっぱすぎるよ!母ちゃん、むしろその間違いに涙出そうだよ。
あまりにもひどくて、涙が出そうなほど笑える回答が満載だったので、写メってやったぜ。
いつの日か、こういうバカな回答してたと笑ってやるぜ。
私は性格が悪いんだよ。思い知るがいい!


…てなところで2月の読書話です。
なかなか読めなかったと思いきや、結構読んでいました。
一気に読める本とちびちび読んだ本と差が激しいのかも。
文庫なら数時間もあれば読めるしなぁ。

拍手[1回]

・・・つづき読む?

拍手コメントありがとうございました26

2月23日にコメントくださったお心当たりの方、遅くなりましてすみませんでした。
今更ですが、一応返信させていただきます。

拍手[0回]

・・・つづき読む?

映画「ダイ・ハード ラスト・デイ」観てきました

仕事の合間にちょいと観てきました。
院長が出張する日は、午前は早く終わって午後の始まりが遅いのです。

大人の胃腸風邪が蔓延中です。なかなかおさまらないなぁ。
その代わりインフルエンザが少し落ち着きました。
まだ所によっては学級閉鎖もあるようですが、少なくなりました。
そして花粉症の患者が急増中。
去年は少なめでしたが、今年は三倍だとか。
既に私は薬を飲んでいるので、多いんだか少ないんだかわかりゃーしませんが。
皆様もお気をつけください。

続きからは、ネタバレありの映画の話です。

拍手[2回]

・・・つづき読む?

読書話2013年1月

学級閉鎖になった次男坊は、期せずして五連休。
「おれはのんびりするぜ」といつものんびりしているくせに更にごろごろ。
うらやましいぜ…。

私はそろそろ体力の限界が近い気が…うう…。
もう夜は眠くて仕方がなかったりするので、本能に任せてすぐに寝てしまいます。
それがいいのか、今のところ何とかもっている感じです。
インフルエンザも落ち着くまであと少し。
頑張れ私。


続きからは1月に読んだ本です。

拍手[2回]

・・・つづき読む?

カレンダー

最新コメント

[09/06 管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[10/16 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]
[08/19 ソウ@管理人]

プロフィール

HN:
ソウ
性別:
女性
職業:
看護師
自己紹介:
マイダーリン(ちょっとおバカなだんな)、5歳違いの息子二人(長男坊・次男坊と称す)との4人家族の働く母。
プライベートと仕事のときの人格評価が真っ二つ。
チビでメガネ。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

カウンター

アクセス解析

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 雪月野原日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ